オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。


週刊てーて ひらく農園から

「地震の教訓」

 今までに経験したことがない揺れだった。十一日の早朝、五時過ぎの地震である。突然発生して、くるっと回転してこちらに向かってきた台風九号のことしか頭になかった。でも、あの揺れは、緊張感を抱かせる揺れだった。ドンと縦揺れ一発で目を覚まし、その後の横揺れは、まったく気付かぬほどに、子供たちのところへ飛んだ。四女がタンス横で寝ていたことを咄嗟に思い出し、すぐに抱きかかえ、5番目の長男とともに外に連れ出した。恭さんには、雨戸を開けるように伝えた。子供部屋の子供たちには、外に出るように促した。

 意識は、本震がこれから来ること、を想定していた。津波も想定して子供たちを車に乗せた。海岸沿いのここは、津波が来たら即アウトである。しかし、ラジオが津波の心配には及ばないことを数分後に伝えていた。その情報を信じていいのかどうか、ちょっと迷ったが、信じるほかはなかった。明治末期に建てられたこの家は、いくつかの地震を耐え抜いている。それでも、瓦はいつ落ちてもおかしくないし、屋根に乗っかっている瓦の量は半端な量ではない。家の近くには近付かないほうがいい。

 幸いなことに、台風が近づいているのに、雨は降っていなかった。ラジオを聴きながら、何を用意したらいいのかどうか考えた。携帯電話やバッグを手元に置いて、しかしそのほかのもので、持ち出すようなものはなかった。情報源であるラジオは、替えの電池を用意した。それ以外のものは実際には、何も持ち出す準備がしていないことに気付いた。地震のあと、報道を見て思ったが、水を汲む、というような考えも頭に浮かんでこなかった。良い教訓である。

 部屋の中も、いい加減なものだった。以前は、危ない家具を、留め具で止めておいた。が、部屋の模様替えをしてから、まったく留め具で止めていないことが分かった。報道では、テレビが頭の上に落ちてきて怪我をした、などという被害もあったが、そういうことはできるだけないように工夫していた。それでも、やはり気は緩んでいた。そういう意味でも、よい教訓である。

 今、メインの畑の「とーと畑」。よく考えると、ここが一番安全であることを思い出した。昔は、養鰻池であった。そこが埋め立てられ、その後、その下に眠っている砂を、死んだ親父が土建屋に売った。巨大な穴が掘られ、砂を売り、そこへ地盤安定のために赤土を入れたらしい。そして、表層面には川底の土を施した。それが「とーと畑」の元になっている。赤土が下層に入れられているであろう「とーと畑」は、砂地よりは安定しているだろう。でも、それは津波の心配が皆無となった時にはじめて、地盤が安定しているということが役に立つ、ということでもある。海に近く、さらに街への津波防止のために水門も近くに設置してある場所なので、津波の被害になりなさい、というような場所でもあるのだ。

 いつ来てもおかしくないといわれてきた東海地震が、さらに接近してきた可能性もある、そんな意味を持つ今回の地震だが、備えという点で、一つ考えさせられる地震でもあった。家の外に避難すると、ラジオだけが情報手段で、携帯型のテレビを持たないことが震源地の目視確認ができないことにつながり、不安要素を抱かせることもわかった。

2009年8月13日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 モロヘイヤ(自)モロヘイヤシナノキ科2009年3月29日播種2009年6月8日から収穫
2 なす黒陽、千両2号ナス科2009年2月1日播種2009年6月16日から収穫
3 かぼちゃ白い九重栗ウリ科2009年3月26日播種2009年6月27日から収穫
4 じゃがいも男爵ナス科2009年2月22日播種2009年6月3日から収穫
5 葉ねぎわかさま黒ユリ科2008年11月20日播種2009年3月3日から収穫
6 玉葱もみじ3号ユリ科2008年10月1日播種2009年5月19日から収穫
7 オクラスターライトアオイ科2009年5月1日播種2009年7月1日から収穫
8 エンツァイエンツァイヒルガオ科2009年3月29日播種2009年6月10日から収穫
9 ミニトマト甘っこ セリ2009年2月1日播種2009年6月13日から収穫
10 にらサンダーグリーンベルトユリ科2007年2月14日播種2009年4月1日から収穫
11 ししとうつばきグリーンナス科2009年2月1日播種2009年6月16日から収穫
12 伏見甘長ししとう伏見甘長ナス科2009年2月1日播種2009年6月16日から収穫
13 ピーマン京波、京みどりナス科2009年2月1日播種2009年6月20日から収穫
14 にんにく上海早生ユリ科2008年10月23日播種2009年5月14日から収穫

★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る