オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

こかぶ。

「2009年の総括 その二」


 今年も残すところあと二週間。少し焦りがある。仕事が片付いていないのに、年末の行事はどんどんと確定的に迫っている。ようやく寒気が入ってきて寒くなり、年末らしくなってきたので余計に焦る。ここは気分を変えて、カーペンターズの曲をかける。「Top of the World」。中学の時に初めて聞いた曲だ。あの頃、卓上のホームステレオに、アナログレコードをかけて聞いていた。友達からレコードを借りてきて、カセットテープに録音ということを始めた頃だったと思う。続いて「Yesterday Once More」がかかった。中学の音楽の時間にオルガンで弾いたことがある。

 今年の畑はろくなことがなかったが、数少ない成果の一つに、虫対策がある。十一月二十六日に書いたレタスの虫だが、このアブラムシには、とことん初期退治で見事に広がりを抑えることができた。ナスのニジュウヤホシテントウと同じことを適用できたのである。サニーレタスとフリルレタスは、ほとんど毎日注文があるので、毎日の収穫の時に一通り虫を見ていく。タイワンヒゲナガアブラムシの成虫は、飛来したら必ず新芽の部分に来る。そこで卵を産むか、または幼虫を産むのかは確認できていないが、たぶん幼虫を産んでいるのであろう。その成虫と幼虫をせっせと退治するのである。幼虫が成虫となってまた幼虫を産むと手に負えなくなるので、その前にできるだけ退治する。風でネットがめくれたりしたら、必ず成虫がやってくる。0.8ミリ目合いのネットは、効果を発揮していたと思う。

 このアブラムシ、当然ながらかなり小さい。幼虫はさらに小さい。レタスに顔を近づけ、メガネをかけたままでは見えないので、メガネをずらして裸眼で虫を見つける。これがなかなか面倒なのである。それでも、結果的に効果があったのだから、根気よく観察し続けることは精神衛生上もよい。ナスのニジュウヤホシテントウも、うまいこと根絶できたし、営利栽培では放任よりも根気が必要だ。

 収穫物では、玉葱もじゃがいもも、貯蔵性はよくなかった。去年よりは少しましであったが、周年供給には程遠い状態だった。サツマイモも、六月七月の長雨で作付が少なく、味はそこそこ良かったが収穫量は例年よりも少なかった。その長雨は、八月中旬くらいから収穫へ影響を及ぼし、その後の日照りと相まって、九月も収穫物が少なかった。ようやく回復してきたと思ったら十月八日の台風で、またまた大打撃をこうむった。結果的に八月以降、売り上げは落ち、十月の台風でさらに落ち、尻すぼみの顕著な一年だったといえる。

 打撃を被った時に、困るのはその後である。後へ後へと、尾を引いて余韻が残る。僕たちだけでなく、リーマンショック以降、世の中では後へ後へと尾を引いて、今まさに不景気を実感する季節なのである。僕たちは、復興の季節を歩いている。後年、あの時が最悪だった、と言えるといいな。最悪が後から後からやってくるようでは、生きた心地がしないだろう。復興の季節では、できることを一つずつ積み重ねるほかはない。今日は何をやったか?キャベツなどへの追肥。畑の耕耘。ニラの防寒対策。葉ねぎの種播き。薪のストック。そんなことを積み重ねていくほかはない。薪ストーブで暖を取り、そしてまた外へと出ていく。

2009年12月17日 寺田潤史


保育園では、四女たちがお遊戯会。
保育園では、四女たちがお遊戯会

バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)


1 さつまいも 安納芋 ヒルガオ科 2009年4月2日播種 2009年10月19日から収穫
2 さつまいも にんじんいも ヒルガオ科 2009年4月2日播種 2009年10月1日から収穫
3 さつまいも 鳴門金時 ヒルガオ科 2009年4月2日播種 2009年10月19日から収穫
4 New 新じゃがいも でじま ナス科 2009年9月15日播種 2009年12月14日から収穫
5 New 大根 味わらべ アブラナ科 2009年10月16日播種 2009年12月1日から収穫
6 春菊 さとゆたか キク科 2009年9月24日播種 2009年11月10日から収穫
7 在庫少 里芋 土垂 サトイモ科 2009年6月1日播種 2009年10月12日から収穫
8 小松菜 きよすみ アブラナ科 2009年9月24日播種 2009年11月9日から収穫
9 在庫少 にら サンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2009年4月1日から収穫
10 葉ねぎ わかさま黒 ユリ科 2009年2月20日播種 2009年9月3日から収穫
11 在庫少 サニーレタス 晩抽レッドファイヤー キク科 2009年9月24日播種 2009年11月10日から収穫
12 フリルレタス ダンシング キク科 2009年9月24日播種 2009年11月10日から収穫
12 間引き人参 紅芯5寸 セリ科 2009年9月7日播種 2009年11月3日から収穫
13 しろな 京の四季しろな アブラナ科 2009年9月24日播種 2009年11月8日から収穫
14 New こかぶ しろかもめ アブラナ科 2009年10月15日播種 2009年12月14日から収穫
15 チンゲンサイ 青帝 アブラナ科 2009年9月24日播種 2009年11月11日から収穫
16 壬生菜 早生壬生菜 アブラナ科 2009年9月24日播種 2009年11月18日から収穫


★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る