オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

葉ねぎの芽。

「種を播く」


 さて、今年も本格的な種播きがはじまった。暖かい冬が多かったここ数年とうって変わって、かなり寒い冬になった。立春を過ぎて、その寒い冬に風穴をあけるように、暖かい日が突然やってきた。暖かさをプレゼントしてもらったような、そんな感じである。そして、雨。乾いた大地に雨が今も降っている。冬の雨である。珍しく、しとしとと降る、冬らしい雨だ。

 この暖かさと雨を狙って、露地ではホウレンソウやラディッシュ、大根、カブ、ニンジン、ゴボウなどの種を播いた。じゃがいもの植え付けも始まった。自家採種の種芋「あいのあか」や「でじま」、それに購入した「男爵」を植えた。まだ手初めの植え付けで、80メートル分の畝に2条植え、株間33cmで500株弱。光分解性のマルチフィルムを張ったところで、雨となった。

 納屋では、葉もの類のほかに、トマト、ナス、ピーマン、シシトウの種播きも行った。例年より数日遅いのは、やはり寒いからだ。これらの種は、自家製培土を詰めたトレイに播いて、発芽まで納屋の暖かいところに置き、芽が出かかったところで苗床に出す。苗床は、17mほどのビニールトンネルで、ビニールハウスは使っていない。トンネルの中に、120mの電熱線を3往復させ、6通りの熱源で温めるのだ。この電熱線と電源の間には、サーモスタットがあり、15度を下回るとスイッチが入る仕組みである。

 先日、近郊の有機農業をはじめて3年ほどの若い青年が、研修生とお母様を伴ってうちの農園を見学に来た。ちょうど味噌の仕込みをしていたところで、何人かの仕込みの人たちと大ガマで大豆を茹でているところだった。味噌の仕込みをほったらかして、青年たちを畑に案内して、あれこれ説明したのだが、トマトなどの苗は購入しているという。「種をまかなきゃだめだよ。コストもかかるし…」と答えた。僕たちの有機農業の仲間は、皆種を播くことから始めている。それが当たり前だと思っていた。やむを得ない時に、購入苗を使う人も中にはいる。でも、基本的には種を播く。種をまいて、細心の注意を払い、発芽させることに気持ちを集中させ、発芽したら苗の育つように世話をする。種の遺伝子に刷り込まれた温度と、現状をすり合わせる。そこに、温度管理が24時間降りかかってくるのである。だから、百姓は、天気や温度に敏感になる。それを毎年繰り返すことで、季節とともに生きていくことを体得していくのだ。

 今の時代は、文明の利器もふんだんに使える状況が整っている。全く使わない昔ながらの方法もある。それは、どちらでもいいと思っている。有機農業というものは、有機農産物を生み出す農業ではない。昔ながらの百姓という概念を、現代に変質させた形だ。有機農業をしている人の中には、ビジネス至上主義の人もいるし、農というスタイル優先の人もいる。それは、その人自身が選ぶことだ。でも、大事なことはある。地球の中の自分の生きている場所での気候を知ることによって、その場所で育つ動植物に沿うことができる、ということである。そしてまた、生命が生まれて、成熟あるいは死までの時間を見届けることである。当たり前だけど、生命は生命を食べて生きているのだ。その命の源が種である。だから、種をまかなきゃだめなのである。どんな種にも、信じられないほどの情報が詰まっているはずだ。

2010年2月11日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)


1 在庫少 さつまいも 安納芋 ヒルガオ科 2009年4月2日播種 2009年10月19日から収穫
2 在庫少 さつまいも にんじんいも ヒルガオ科 2009年4月2日播種 2009年10月1日から収穫
3 在庫極少 さつまいも 鳴門金時 ヒルガオ科 2009年4月2日播種 2009年10月19日から収穫
4 在庫極少 こかぶ しろかもめ アブラナ科 2009年10月15日播種 2009年12月14日から収穫
5 ミニ大根 味わらべ アブラナ科 2009年10月16日播種 2009年12月1日から収穫
6 春菊 さとゆたか キク科 2009年9月24日播種 2009年11月10日から収穫
7 在庫少 里芋 土垂 サトイモ科 2009年6月1日播種 2009年10月12日から収穫
8 人参 紅芯5寸 セリ科 2009年9月7日播種 2009年11月3日から収穫
9 在庫極少 にら サンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2009年4月1日から収穫
10 葉ねぎ わかさま黒 ユリ科 2009年2月20日播種 2009年9月3日から収穫
11 在庫極少 フリルレタス ダンシング キク科 2009年10月15日播種 2010年2月5日から収穫
11 在庫極少 サニーレタス 晩抽レッドファイヤー キク科 2009年10月15日播種 2010年2月5日から収穫
12 New ロケット(ルッコラ)オデッセイ アブラナ科 2009年10月15日播種 2010年2月1日から収穫


★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る