オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

春菊。

「農家というもの」


 先週は、雨が降ると豪雨になることを冒頭に書いたが、そのあとには強烈な寒気がやってきた。雷を伴ったみぞれが降ったのは、ここから北へ数キロ離れた磐田市街である。幸い、畑にはみぞれは降らなかった。そのあとにさらに、マイナス気温の朝も来た。真冬の猛烈に冷たい風と同じようなものが吹いた。これを異常気象と簡単に片づけるのは都会人の常で仕方がないが、農家にとっては深刻な事態である。遅まきながら、報道ステーションというテレビ番組でも、農家の被害のことを伝えていた。ハウスを使ったトマト農家でさえ打撃を受けている、そのほかの産地も打撃を受けそうだ、そんな報道であった。たった一度の報道、だが…。

 台風のように、一撃をくらって大被害、そういうことを多くの人は連想しやすい。しかし、この冬から春にかけての、長期の気温の乱高下は、長期的に見て大きな打撃を農家にもたらしている。一撃ではなく、アッパーカットを予期せぬ方向から食らうのである、何度も。農家は鍛えられているから、ちょっとやそっとのことでは倒れない。低所得であっても、食う術を心得ている。それでも、この冬は、経験のない気候であった。気候が神様とは言わないが、空と天気予報を見ない日はないのである。空を見上げる時、畑に出た時、その風向きと風の温度、風の強さ、そういったものを敏感に嗅ぎ取る習性を持っている。

 霜が降りる程度のことではなくて、マイナス気温を体験してみると、このお彼岸過ぎた春に体験してみると、僕の浅はかな賭けは、見事に失敗だったことがわかる。早目に植え付けたズッキーニは、霜にやられ、植え直しても、このマイナス気温でまたやられた。早目に植え付けなくたって、やられたことに変わりはないだろう。遅く植え付けたって、三月中にはいつも苗を植えている。ズッキーニやカボチャは、全滅というわけでもないが、キュウリは全滅だ。それも見越して、次のキュウリの芽も苗床で出始めている。今日は、またズッキーニとカボチャの種をまいた。どういうわけか枝豆は、今回も無事だった。

 一昨日、昨日と寒いので、植え付けはひとまず休んで、トマトやナス、ピーマン、シシトウの鉢上げ作業をした。鉢上げ、これは専門用語だが、トレイや箱に播いて育った苗を、鉢に移し替える作業のことである。鉢上げと言ったって、この頃はもう鉢を使わない。10.5pのビニールポットを使わないで、288穴トレイから55穴や72穴トレイに移植する、簡単な鉢上げ作業が近年の僕のやり方である。それで、十分育つのである。苗土も節約できるし、スペースも節約できる。これで二十日間程度成長させて、畑に植え付ける。四月の二十日過ぎなら、もう寒気はないだろう。昔はその頃に遅霜が降りることがあったが、この頃はもう十年以上四月の霜はない。

 トマトやナス類は、霜にやられてから種を播き直すということが容易にできない。苗の期間が長いからだ。種をまいて鉢上げまでがひと月半、ナスやピーマンなどは、植え付けてから収穫が始まるまでに二カ月ほどの期間を要し、7月から10月まで4カ月ほどを収穫期間とする。失敗は許されないのである。失敗が許されてやり直しのきくものと、そうでないもの、それらを気候との調整によって成り立たせていく、毎年がチャレンジである。

2010年4月1日 寺田潤史


ロケット。
ロケット。

バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)


1 New 小松菜きよすみ アブラナ科 2010年2月11日播種 2010年3月25日から収穫
2 New しろな京の四季しろな アブラナ科 2010年2月11日播種 2010年3月25日から収穫
3 New 壬生菜早生壬生菜 アブラナ科 2009年12月16日播種 2010年3月15日から収穫
4 ブロッコリー 緑山 アブラナ科 2009年9月20日播種 2010年3月18日から収穫
5 New べかなはまみなとべかな アブラナ科 2010年2月11日播種 2010年3月26日から収穫
6 春菊 さとゆたか キク科 2009年12月16日播種 2010年3月20日から収穫
7 菜の花レタサイ アブラナ科 2009年9月5日播種 2010年2月5日から収穫
8 人参 紅芯5寸 セリ科 2009年9月7日播種 2009年11月3日から収穫
9 にら サンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2010年2月25日から収穫
10 New 葉ねぎ わかさま黒 ユリ科 2009年10月14日播種 2010年3月20日から収穫
11 New 新玉葱 浜笑 ユリ科 2009年9月10日播種 2010年3月26日から収穫
12 New サニーレタス 晩抽レッドファイヤー キク科 2009年12月16日播種 2010年3月20日から収穫
13 New ロケット(ルッコラ)オデッセイ アブラナ科 2010年2月11日播種 2010年3月26日から収穫
14 ほうれんそうラルゴ アカザ科 2009年11月5日播種 2010年2月25日から収穫
15 New 春キャベツ 金系201 アブラナ科 2009年9月20日播種 2010年3月20日から収穫
16 New ラディッシュ バードランド アブラナ科 2010年2月20日播種 2010年3月25日から収穫


★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る