オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

南瓜の花。

「夏野菜へ その2」


 暖かくなったはずの初夏に、またしても冷たい風が吹く。10メートルに近い風が音を立てて吹く。一瞬、耳を疑う。冬の風のようだから。ああ、今は初夏、とあらためて自分に言い聞かせる。そのまま、「とーと畑」に向かう。この冷たい風をまともに受けたなら、大きくなりだしたナスの葉はちれぢれになってしまう。少し風の遮られる場所に植えたナスの苗だが、70mという長い畝であれば、当然風の影響をまともに受ける部分もある。

 出荷の忙しい4月5月は、気がつけば夕方である。やりたい仕事はいくつもある。しかし、ナスの苗が冷たい強風にやられそうで、ほかの仕事は後回しにするほかはない。あわててナスの畝に支柱を立てた。そして、プラスティックのクリップで支柱とナスの苗を止めていく。苗というものは、垂直に立とうとする性質がある。まっすぐ天に向かって葉や枝を伸ばそうとすることが本能になっている、と経験で学んだ。人間が、いや僕が、まっすぐに天に向かえないこととは違って、彼らはいつだって自然界に従順だ。ナスの苗は、強風さえなければ、垂直に立っていた。それが今、風にあおられて揺れている。まっすぐに立とうとする本能は、強風に耐えるためにことのほかエネルギーを使う。自然界で生きていくためには、耐えることも必要だ。しかし、ナスの樹は、人間界にナスの実を供給するためという使命がある。だから、手助けをする。

 先週の予告通り、モロヘイヤやエンツザイ、まくわうりの苗は植え終えた。オクラの種も播いた。そこへ、この冷たい風が強く吹く。良い調子で収穫にこぎつけたズッキーニは、寒過ぎてまた成長が鈍った。あまりに寒いので、ズッキーニの雌花に受粉したものが、次の日になってもそのまま花を開いたままにしている。暖かければ、大きく開いた雌花に、僕が雄花をとって受粉させると、次の日には雌花をしぼませているはずである。確実に、野菜にはこの寒暖の差が影響しているのがよく分かる。

 バジルの葉は、成長してきたけれど、寒さで葉が茶色くなっている部分もある。意外に成長している南瓜だが、花の数は少ないし、風でツルごと折れて死んだものもある。成長の遅い胡瓜は、この冷たい風がある限り、とても被せてある不織布を取り去ることができない。順調なものは、夏野菜でない人参や葉もの類くらいかな?

 ゴールデンウィークから、畑での作業は夏服になった。夏服と言ったって、外見的にはつなぎ服で何も変わらない。つなぎ服の下に、パンツとシャツの下着を着けているだけとなる。ところが、朝の寒さで、つなぎ服の下にもう一枚着ないといられない。太陽が照りだして、作業を始めると、今度は暑くなる。また、一枚脱ぐ。夕方には、また寒くなる。また一枚着る。どうしてここまで差がひどいのだろう?去年までも、冷たい風が吹くことはあったが、寒くていられないというようなことはこの時期にはなかった。かつてない気候を僕たちは体験している。それは、野菜たちにも、虫たちにも草たちにも同様であろう。暑くなって活動の活発になった虫にしたって、こんなに寒くてはかなわないよ、というくらいのものであろう。虫の活動が少ないということは、農薬を使わない僕たちにとってはメリットではあるけれど…。

2010年5月13日 寺田潤史


南瓜。
南瓜
ナスの樹。
ナスの樹。
シラントロ(シアンツァイ)。
シラントロ(シアンツァイ)。

バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)




★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 New 小松菜きよすみ アブラナ科 2010年3月18日播種 2010年5月15日から収穫
2 New しろな京の四季しろな アブラナ科 2010年3月18日播種 2010年5月10日から収穫
3 New 壬生菜早生壬生菜 アブラナ科 2010年3月18日播種 2010年5月13日から収穫
4 間引き人参 上海早生 ユリ科 2010年2月17日播種 2010年4月30日から収穫
5 New べかなはまみなとべかな アブラナ科 2010年3月18日播種 2010年5月12日から収穫
6 春菊 さとゆたか キク科 2009年12月16日播種 2010年3月20日から収穫
7 New ズッキーニグリーントスカ ウリ科 2010年2月15日播種 2010年5月6日から収穫
7 New ズッキーニイエロートスカ ウリ科 2010年2月15日播種 2010年5月6日から収穫
9 にら サンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2010年2月25日から収穫
10 葉ねぎ わかさま黒 ユリ科 2009年10月14日播種 2010年3月20日から収穫
11 新玉葱 七宝早生7号 ユリ科 2009年9月23日播種 2010年4月26日から収穫
12 New サニーレタス 晩抽レッドファイヤー キク科 2010年3月18日播種 2010年5月8日から収穫
12 New フリルレタス ダンシング キク科 2010年3月18日播種 2010年5月8日から収穫
14 さやえんどう 絹小町 マメ科 2010年12月1日播種 2010年4月30日から収穫
15 New 水菜早生水菜 アブラナ科 2010年3月18日播種 2010年5月16日から収穫
16 New ラディッシュ バードランド アブラナ科 2010年4月20日播種 2010年5月14日から収穫
17 New ほうれんそう マゼラン アカザ科 2010年4月20日播種 2010年5月20日から収穫
18 New 葉大根 味わらべ アブラナ科 2010年4月20日播種 2010年5月20日から収穫
19 New 香菜(コリアンダー) シラントロ セリ科 2010年3月6日播種 2010年5月19日から収穫
20 New バジル スィートバジル シソ科 2010年3月6日播種 2010年5月18日から収穫
21 New 青しそ (自)青しそ シソ科 自然発芽 2010年5月1日から収穫