オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

極早生玉葱の芽が出てきた

「面白くなければ前に進めない」


 台風の後の涼しさは、一旦おあずけで、日中はまた真夏並みの暑さになった。それでも、朝晩の涼しい風は、秋を感じさせるに十分な風だ。昨夜は、二十一度を初めて割り、下着だけで寝るには寒い朝となった。そして、一週間ぶりの雨。再開した井戸水散水は、早々と打ち切り。

 今日の午前中までの3日間、農業法人から24歳の青年の研修生を受け入れた(農業法人では社員)。ここ2,3年は、単発的な畑の手伝いを申し出てくれる人以外、研修生を受け入れてなかったので、実習という形で僕のやり方を伝えるのは久しぶりだ。生産するだけの農業から、いろいろな発想を形にしてビジネスを展開していく、そういうスタイルが今後増えるだろう。そのようなスタイルも、生産がしっかりとしていなければ、中身が空になってしまう可能性がある。生産つまり野菜栽培の技術的な部分を、経験の浅い人たちで担う場合には、人に聞いて学び取り入れていくのが手っ取り早い。2,3日の実際の経験で、果たしてどれほど吸収していってくれたか、今後の報告を待たなければわからない。

 うちのような、土壌条件の悪いところでの作業を経験すれば、大抵の人は自分がやっている畑のやりやすさを感じるだろう。道具を使うこと、手の力の入れ方、その他いろいろな部分において研ぎ澄まされた感覚や工夫が必要となる。土壌条件がよければ、そこまでいろいろと考えて作業する必要が少なくなる。苦境においてこそ、工夫を余儀なくされるし、それが発展の礎にもなるのだ。それゆえに、うちではほかの農家がやらないような方法もある。そういったことの一部を、たった2日程度の中で経験してもらった。

 研修生が来たのは、主に玉葱の苗作りの実際を経験することだった。この2,3日にあわせて、超極早生の玉葱の種を播いておいた。発芽が始まる頃に苗床にトレイを移すので、その時の苗床の仕立て方を伝えるのだ。その初日に、玉葱の芽は出始めたものがあった。この時期の暑さでは、玉葱の発芽までの日数が短くなることが予想されたので、播種日選定には気を使った。それでも、さらに一日早く芽が出はじめた。夕方、急きょ予定を一日早めて、トレイを苗床に移した。

 苗床の作り方、実際にやってみれば難しいことは一つもない。このやり方をやれば、素晴らしい苗が確実にできるのだから、簡単なことである。作業をきっちりやるかどうか、それだけのことだ。農業法人であれば、玉葱だけで前年比100万円以上の売上アップになるはずである。そう思えば、ホテル代2日分なんて安いものである。と、普段は考えもしないことを感じるのだから、研修生受け入れもまた新しい角度を発見できる。研修生本人も、やる気に満ちた好青年であった。どんどん外に出て、いろいろと吸収し、自分のやり方を見つけてほしい、と思う。

 彼に伝えたかったことがある。農業の最大の良さは、自由であることだ。自分でデザインして、自分で仕事をし、自分で成果を得る。そこが醍醐味である。しかし、農業法人の場合には、どうしても自分の思い通りにはならない。では、どうすればいいか?それは、自分のやり方で結果を出す、ということ。自分の面白いと思う方法をもって、法人の向かう方向で結果を出す、ということだ。自分が面白く感じなければ、前には進めないのだ。

2010年9月16日 寺田潤史


玉葱の苗床
玉葱の苗床

バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)




★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 モロヘイヤ(自)モロヘイヤ シナノキ科 2010年3月18日播種 2010年6月21日から収穫
2 ししとうつばきグリーン ナス科 2010年2月1日播種 2010年6月21日から収穫
3 ピーマン京みどり ナス科 2010年2月1日播種 2010年6月21日から収穫
4 バジル スィートバジル シソ科 2010年3月6日播種 2010年5月18日から収穫
5 オクラ スターライト アオイ科 2010年5月1日播種 2010年7月5日から収穫
6 にがうり レイシ ウリ科 2010年3月17日播種 2010年7月22日から収穫
7 なす 黒陽 ナス科 2010年2月1日播種 2010年6月14日から収穫
8 エンツァイ 空芯菜 ヒルガオ科 2010年3月16日播種 2010年5月31日から収穫
9 にら サンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2010年2月25日から収穫
10 葉ねぎ わかさま黒 ユリ科 2009年10月14日播種 2010年3月20日から収穫
11 玉葱 七宝早生7号 ユリ科 2009年9月23日播種 2010年4月26日から収穫
12 ニンニク 上海早生 ユリ科 2010年2月17日播種 2010年5月20日から収穫
13 青しそ (自)青しそ シソ科 自然発芽 2010年5月1日から収穫