★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
お彼岸の中日、全国で雨が降っているというのに、夕方までほとんど雨が降らなかった。先日播いた大根の種がようやく発芽してきて、虫に食われないうちにと慌ててネットをかけたのだが、土がさらさらと乾いて、土ぼこりが舞うくらい。このまま今回も降らなかったらお手上げだね、と思っていたところへようやく雨が来た。四時間ほどで二五ミリの雨が降った。まだ降っている。安堵である。そして、気温はこの秋はじめての18度台までいっきに下がった。相変わらず極端な天気だこと。
先週芽が出ていたラデッシュは、ネットをかけてあったにもかかわらず、今日見たら跡形もなくなっていた。どんなにネットの裾を土に埋めて密閉したと思っても、これだけ暑いと虫も旺盛である。加えて雨のないカラカラ状態。草むらを歩けば、蛾の飛び交う数が無数である。こんな時、無理をして草をなくす方法をとるよりも、時を待つことの方がよほど効率的だ。気温が高くて雨のない状態に、種をまいていわば赤ちゃんたる芽を出させて保護するよりも、涼しくなるまで時を待つやり方。それは、真夏に大根や小松菜を無理して作付けることと対照的なやり方で、この地方の有機農家は、皆、時を待つ方法を取っている。それでも、時期的にはもう限界にきている。これ以上は、種播きを遅らせることができない時期だ。季節の限界にようやく雨が降ってくれた。
今までが暑かったので、ナスはずっと好調な出荷を続けている。需要が多くて供給が追い付かないくらいである。まわりの農家のナスが少ないらしい。先日、ファーマーズマーケットの野菜担当の方に聞いたところでは、ナスの出荷が少ないのはナスの剪定をしたあと暑くて新芽が出てくれなかったことによる、とのこと。通常、ナスは8月初旬から中旬にかけて一度収穫を中止して、葉や枝をバッサリと剪定してしまうやり方が多い。そうすると、また新芽が出てきて、秋ナスを収穫できる。その剪定を7月中にやった農家はまだよかったらしい。通常通りの時期に剪定した農家の秋ナスが少ないのである。
うちは、その剪定のやり方をしない。10年以上前だと思うが、文献で四国のナスの産地の栽培方法を見て、うちにも取り入れた。ナスを一つ収穫したら枝を切り戻して剪定する方法だ。これは、収穫するだけではないので少し手間であるが、否応なくナスの樹をよく観察できるというメリットがある。そして、ナスの収穫を休む期間がないために、野菜セット型出荷をする農家向き、あるいはナス専業農家向きである。収穫を休む期間がないということは、僕たちの休みもないということにもなるけれど…。
今年の夏が異常に長かったことは、栽培方法にも変化をもたらしていくのだろう。種播きの時期も変化している。今年だけが異常なのではないだろう。来年はどうなってしまうのだろうか?この涼しい気候を頂いていることだけをよしとしよう。先のことはわからない。今までの経験や計画性も大事なんだけれど、この夏を乗り越えてきたことを一つの満足として、新しい気候を受け入れていくほかはないだろう。
2010年9月23日 寺田潤史
この夏もずっと葉ねぎは人気があった |
秋ナスは秋の空に向けて |
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | モロヘイヤ | (自)モロヘイヤ | シナノキ科 | 2010年3月18日播種 | 2010年6月21日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ししとう | つばきグリーン | ナス科 | 2010年2月1日播種 | 2010年6月21日から収穫 | |
3 | ピーマン | 京みどり | ナス科 | 2010年2月1日播種 | 2010年6月21日から収穫 | |
4 | バジル | スィートバジル | シソ科 | 2010年3月6日播種 | 2010年5月18日から収穫 | |
5 | オクラ | スターライト | アオイ科 | 2010年5月1日播種 | 2010年7月5日から収穫 | |
6 | にがうり | レイシ | ウリ科 | 2010年3月17日播種 | 2010年7月22日から収穫 | |
7 | なす | 黒陽 | ナス科 | 2010年2月1日播種 | 2010年6月14日から収穫 | |
8 | エンツァイ | 空芯菜 | ヒルガオ科 | 2010年3月16日播種 | 2010年5月31日から収穫 | |
9 | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2010年2月25日から収穫 | |
10 | 葉ねぎ | わかさま黒 | ユリ科 | 2009年10月14日播種 | 2010年3月20日から収穫 | |
11 | 玉葱 | 七宝早生7号 | ユリ科 | 2009年9月23日播種 | 2010年4月26日から収穫 | |
12 | ニンニク | 上海早生 | ユリ科 | 2010年2月17日播種 | 2010年5月20日から収穫 | |
13 | 青しそ | (自)青しそ | シソ科 | 自然発芽 | 2010年5月1日から収穫 |