オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

極早生玉葱をようやく植え付けることができた

「雨の前のひとひねり」

 玉葱の植え付けが始まった。遅ればせながら極早生玉葱を植え付けた。キャベツも植付けた。翌日は雨の予報だ。すでに播いてあった小カブや法蓮草、大根などは、もし翌日の雨が大雨になった場合には、種が流れ出す危険がある。久しぶりの雨だから嬉しいのだけれど、大雨は勘弁してほしい。しかしながら、予想以上の大雨になった。

 結果は96.5ミリの雨量。去年は、降れば必ず10ミリは降るのであきれていたが、今年の春は必ず20ミリは降った。それがどんどんエスカレートして、梅雨時には50ミリの雨が降ることが多くなった。今回は、もう季節が冬に近いし、冬の訪れも早いようだし、そこまで降るとは予想しなかった。簡単に裏切ってくれるね。

毎年この時期は、玉葱の植え付け期である。たくさんの苗を植え付けるので、畝の準備も大変なのだが、一番大変なのは、雨と仕事の調整である。何度も書いているが、機械植えは雨に弱い。せっかく畝を作っても、そこへ雨が来るとぬかるんで機械は走行しない。一番理想的な状態は、乾いた日々が続いたあとに畝立てし、植え付けまで終わったところで適度な雨が降る、そういう状態である。しかし、そう簡単にそうならない。今回も、最低限植付けできる分だけの畝立てをし、植え付けたあとに雨が降った。玉葱にとっては理想形だ。もしこれが、乾いた状態が長く続いたから、と言って次に植え付ける玉葱の分まで畝立てしていたら、今回の大雨では、当分玉葱を植え付けることができなくなってしまう。それは、一度耕したところに対する大雨で、機械の走行する畝の間は、いつまでも乾かなくなってしまうからだ。

 いろいろな失敗をしてきているので、今回はあえて雨の前に必要以外な畑を耕さなかった。だから、大雨のすぐあとに耕さない畑を歩いても、普通に歩くことができる。そうであれば、数日経てばまたすぐに畝を立てることができる。これらは、うちの畑特有の事情かもしれない。砂地の畑であれば、そんなことに神経を使わなくてよい。僕たちには、僕たちに与えられた条件の中で、最善を尽くす方法を選択するだけだし、何か良い方法を思いついたらそれを試してみるほかはない。アイデアは苦境に立てばたつほど、必要なものとして発見されるものだと思う。

 ジャガイモの畝に亀裂が入りだしていた。10月に一度土寄せを行っているのだが、そろそろジャガイモの芋が肥大しはじめてきたのだろう。そこで、雨前に乾いた畝間を一輪管理機でもう一度土揚げした。雨が降ったら、その亀裂に土が流れて入り込み、芋に日光が当たるのを防ぐ、という算段だ。ついでに、小カブや法蓮草、大根の種を播いた畝にも土揚げして、種が流れ出さないようにしてみた。生育している人参の畝に堆肥を載せてひと月ほど経つ。そこにも土揚げして堆肥をうっすらと土で隠してみた。大雨に堆肥の肥料成分が流出してしまうのを、少しは防いでくれるだろう。このように、雨の前には仕事が一層多くなる。注意深くやるべき仕事を決めていかなければいけない。この頃のように、雨が降れば必ず大雨、というような気候では、注意深く仕事を選択することが、とても大きな役割を持つ。失敗を積み重ねてきたからこそ、同じ間違いを犯さないようにと、慎重にもなるのだ。

2010年11月25日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)




★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 葉大根味わらべ アブラナ科 2010年9月19日播種 2010年10月11日から収穫
2 極少 ししとうつばきグリーン ナス科 2010年2月1日播種 2010年6月21日から収穫
3 極少 ピーマン京みどり ナス科 2010年2月1日播種 2010年6月21日から収穫
4 New ラディッシュ バードランド アブラナ科 2010年10月20日播種 2010年11月21日から収穫
5 New チンゲンサイ スターライト アブラナ科 2010年9月20日播種 2010年11月21日から収穫
6 玉葱 もみじ3号 ユリ科 2009年9月23日播種 2010年6月6日から収穫
7 New ミニ人参 紅芯5寸 セリ科 2010年6月1日播種 2010年11月9日から収穫
8 ニンニク 上海早生 ユリ科 2010年2月17日播種 2010年5月20日から収穫
9 にら サンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2010年2月25日から収穫
10 葉ねぎ わかさま黒 ユリ科 2010年1月14日播種 2010年9月20日から収穫
11 サニーレタス 晩抽レッドファイヤー キク科 2010年8月18日播種 2010年10月15日から収穫
12 フリルレタス ダンシング キク科 2010年8月18日播種 2010年10月15日から収穫
13 さつまいも 安納芋 ヒルガオ科 2010年4月1日播種 2010年10月15日から収穫
14 さつまいも 鳴門金時 ヒルガオ科 2010年4月1日播種 2010年10月15日から収穫
15 里芋 土垂 サトイモ科 2010年5月10日播種 2010年10月1日から収穫
16 じゃがいも メークイン ナス科 2010年2月25日播種 2010年6月14日から収穫