★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
年末三十日、餅つき、庭木の剪定も終わり、今年も残すところあと一日。年の初めから最後まで、野菜の出荷と子供たちの喧騒、良くも悪くも天候に準じた農作業、これらの入り組んだ2010年だった。明後日から始まる2011年も、同じような年になるであろう。さりとて、同じものは何一つない、すべて未知の世界だ。
有機農業と、ライフワークである音楽を除くと、僕の趣味は、サッカー観戦である。観戦と言っても、テレビオンリーの観戦だ。2010年のサッカーは、面白かった。ワールドカップサッカーでは、日本人選手のよい部分を世界にアピールするきっかけとなったし、FCバルセロナを中心としたパスサッカーが、スペインのワールドカップ優勝にもつながった。Jリーグでは、同じ静岡県の清水エスパルスが前半戦をトップで走るくらいの活躍だった。11月には、地元ジュビロ磐田がナビスコカップ優勝を果たした。後半戦のエスパルスは失速し、長谷川健太監督の解任につながったが、最後になって元日の天皇杯決勝進出を決めた。ワールドカップ以降、日本人選手の海外移籍も活発化し、ドイツでの香川選手の活躍が頻繁に報じられた。監督が交代した日本代表は、親善試合とはいえ、10月にはアルゼンチンから初勝利を挙げた。これら、サッカーの明るい話題は、長年のサッカーファンにとって、未来を予感させるような、そして、この景気の悪い時代を払拭させてくれるような光を与えてくれるものだったと思う。
これがサッカーでなくても、野球でもバレーボールでも、バスケットボールでも、もちろんスポーツでなくても何でもいいのかもしれない。自分ではない人間が必至でからだや頭を動かし、限界に挑戦するような光景を見せられて、何かを感じること、これは本当に大きな勇気となるものである。何かに夢中になる、これは素晴らしいことだと思う。夢中になることの継続性、これは、人間らしいことなのか?動物的なことなのか?それはわからないが、少なくとも、夢中になっている時に人間の細胞はプラスに働いているのだろう、ということは想像できる。
人間のからだのエネルギーがプラスに向かう、これは、誰もが保持している特質だと思う。すべての人に備わっているはずだ。しかし、人間社会はよいことばかりで成り立ってはいない。悪いことばかりを目にすると、どうしてもマイナスの心持になってしまいがちだ。自分のことはだれでも気になるが、自分ではない人がプラスの方向に行こうとしている時に、プラスの力を削がない、こういうことも意外と重要なことだろう。簡単に言えば、才能をつぶしてしまわない、ということである。サッカーの世界では、そういったことに目を向ける指導者も少なくないようだ。
子供たちが、それぞれに何かをやろうとする時、親がいつの間にか芽を摘んでしまっていることも多いのかもしれない。しつけ、と大上段に立たなくても、よい部分をゆっくり伸ばしてあげられるような環境を、できる範囲で用意する、親だけでなく、社会全体がそのような雰囲気を作り上げることができたならいいだろうな。「こうしなければいけない」ではなくて、「こうしたい」という人を応援するのだ。「こうしたい」人が、基礎の大事さを感じることができるとなおいい。そんな2011年になったらいいな。
2010年12月30日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | ミニ大根 | 味わらべ | アブラナ科 | 2010年9月19日播種 | 2010年11月11日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2010年10月20日播種 | 2010年12月25日から収穫 | |
3 | 少 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2010年10月20日播種 | 2010年12月15日から収穫 |
16 | New | 新じゃがいも | あいのあか | ナス科 | 2010年9月15日播種 | 2010年12月10日から収穫 |
5 | チンゲンサイ | スターライト | アブラナ科 | 2010年10月20日播種 | 2010年12月25日から収穫 | |
6 | 玉葱 | もみじ3号 | ユリ科 | 2009年9月23日播種 | 2010年6月6日から収穫 | |
7 | 葉付き人参 | 紅芯5寸 | セリ科 | 2010年6月1日播種 | 2010年11月9日から収穫 | |
8 | 少 | ニンニク | 上海早生 | ユリ科 | 2010年2月17日播種 | 2010年5月20日から収穫 |
9 | 極少 | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2010年2月25日から収穫 |
10 | 葉ねぎ | わかさま黒 | ユリ科 | 2010年1月14日播種 | 2010年9月20日から収穫 | |
11 | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2010年10月20日播種 | 2010年12月20日から収穫 | |
12 | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2010年10月20日播種 | 2010年12月20日から収穫 | |
13 | さつまいも | 安納芋 | ヒルガオ科 | 2010年4月1日播種 | 2010年10月15日から収穫 | |
14 | さつまいも | 鳴門金時 | ヒルガオ科 | 2010年4月1日播種 | 2010年10月15日から収穫 | |
15 | 少 | 里芋 | 土垂 | サトイモ科 | 2010年5月10日播種 | 2010年10月1日から収穫 |
16 | New | 新じゃがいも | でじま | ナス科 | 2010年9月15日播種 | 2010年12月20日から収穫 |
17 | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2010年9月20日播種 | 2010年11月15日から収穫 |