マラソンドット混む




2003年マラソン参加レーススケジュール予定表
開催日 名 称 参加申し込み 走行距離 完走の有無 走行時間
1月26日 第23回館山若潮マラソン大会 42.195km 完走 4時間02分57秒
3月9日 第18回大山登山マラソン 9km 完走 1時間12分46秒
3月23日 第6回東京・荒川市民マラソン 42.195km 完走 4時間15分35秒
4月12日 チャレンジマラニック60km 60km 完走 6時間54分15秒
5月11日 第9回星の郷 八ヶ岳野辺山高原100キロウルトラマラソン 100km 95kmリタイヤ 13h20m12s
6月下旬 サロマ湖ウルトラマラソン(登録せず) 100km
7月上旬 北丹沢12時間山岳耐久レース 36.77km 参加せず
7月25日 富士登山競争 24km 5合目まで 2h42m48s(5合目)
10月 四万十川ウルトラマラソン 100km 完走 13h16m13s

平成15年1月26日 館山若潮マラソン 完走記録あり
平成15年3月9日 大山登山マラソン 完走記録あり
平成15年5月11日 八ヶ岳、野辺山高原
ウウルトラマラソン
敗因の弁あり
平成15年7月25日 富士登山競争 5合目までの記録あり
平成15年10月19日 四万十川ウルトラマラソン 完走記録あり

マラソンの魅力
一番魅力を感じると言うか、やって良かったと思うのはゴールを切った後の達成感でしょうか。 と言う訳で年齢に関係なく幅広く楽しめるスポーツで個人個人で目標が設定出来るから、自分のペースで走ることを楽しめる。
さらに継続出来る要因が二つあります。一つは何処ででも出来るし、場所を制限されない。
二つ目は経済的に安上がりで済みます。これはとっても大きい要因だと思います。


館山マラソンで自己記録を更新出来気持ちよくなり、更に次回荒川マラソンでの記録更新を目指して走り込みと基礎体力アップを行おうと思い、現在実行中です。
それと長くなればなるほど思うのですが、レースの前の日頃の練習の結果が正直に現れてしまうところですね。
フルマラソンなら月に150kmから200km走り込まなければ完走出来ないし、ウルトラマラソンだと300km前後の走り込みが必要で、これが出来ないで走るとレースの途中で答えが先に出てしまいますね。
これがあるから走り込めなかった時などは、この次は頑張るぞという気持ちになるのではないかと思っています。

巨人の星(星飛馬)の様に肉体改造を行い、何処まで記録更新が出来るかやってみよう!!!(スタート:1月30日)
@腹筋強化運動運動 1日50回からスタート(1月) 1日50回を2回(2月)
A腰部・大腿部
大殿筋=股関節の伸展、外転、外旋         
中殿筋・小殿筋=大腿の外転、下肢を前に上げる。   
大腿四頭筋=膝関節の伸展、股関節の屈曲       
縫工筋=股関節の屈曲、外転、外旋、股関節の屈曲   
大腿二頭筋=膝関節の屈曲、屈曲位の外旋       
長内転筋=大腿の内転、股関節の屈曲         
大内転筋=大腿の内転、後方に少し上げ、わずかに内転 
腸腰筋=股関節の屈曲、外旋、外転   
足首にウェイト(各2kg)を付け、歩く要領で立って膝の位置がお臍の位置まで上げ、更に膝が反対の足の膝の位置まで来るまで捻る事で腰のストレッチを行う。(30往復) 足首にウェイト(各2kg)を付け、歩く要領で立って膝の位置がお臍の位置まで上げ、更に膝が反対の足の膝の位置まで来るまで捻る事で腰のストレッチを行う。(50往復)
1日2回
B足首・下腿部
ヒラメ筋=足を足底が見えるように上げる。      
長指屈筋=5指の屈曲                
長指伸筋=足の底を後ろに向ける。5指を伸ばす。      
足首にウェイト(各2kg)を付け、足を後ろに蹴る様に運動を行う。(30往復) 足首にウェイト(各2kg)を付け、足を後ろに蹴る様に運動を行う。(50往復)1日2回
C背筋強化運動 自然体重でスクワット50回を行う。 自然体重でスクワット100回(1日2回)を行う。
感触 まだ体が重い感じ 歩く時、走る時に体が非常に軽く感じる。
次回のマラソンは期待出来るかも!!





元気が出るぞドット混むへGO!!