和歌と俳句

後撰和歌集

伊勢
鴬に身をあひかへば散るまでもわが物にして花は見てまし

元良親王
花の色は昔ながらに見し人の心のみこそうつろひにけれ

源さねあきら
あたら夜の月と花とをおなじくは心しれらん人に見せばや

橘のきんひらが女
みやこ人きてもをらなんかはづなくあがたの井戸の山吹の花

よみ人しらず
今よりは風にまかせむ桜花ちるこのもとに君とまりけり

返し 敦忠朝臣
風にしも何かまかせん桜花匂あかぬに散るはうかりき

貫之
常よりも春へになればさくら河花の浪こそまなくよすらめ

兼輔朝臣
わがきたるひとへ衣は山吹の八重の色にもおとらざりけり

元方
ひととせにふたたび咲かぬ花なればうへちることを人はいひけり

藤原敏行朝臣
春雨の花の枝より流れこば猶こそぬれめ香もやうつると

よみ人しらず
はる深き色にもあるかな住の江のそこも緑に見ゆるはま松

典侍よるかの朝臣
春くれば花見にと思ふ心こそ野辺の霞とともにたちけれ

よみ人しらず
我をこそ訪ふにうからめ春霞花につけてもたちよらぬかな

返し 源清蔭朝臣
たちよらぬ春の霞をたのまれよ花のあたりと見ればなるらん

伊勢
君見よと尋ねてをれる山桜ふりにし色と思はざらなん

よみ人しらす
神さびてふりにし里にすむ人は都ににほふ花をだに見ず

よみ人しらす
み吉野のよしのの山の桜花白雲とのみ見えまがひつつ

よみ人しらす
山桜さきぬる時は常よりも峰の白雲たちまさりけり

貫之
白雲と見えつるものを桜花けふは散るとや色ことになる

よみ人しらず
わがやどの影ともたのむ藤の花たちよりくとも浪にをらるな