和歌と俳句

菅原道真

天の原 あかねさし出づる 光には いづれの沼か さえ残るべき

月毎に 流ると思ひし ますかがみ 西の浦にも とまらざりけり

山別れ 飛びゆく雲の 帰り来る かげ見る時は なほたのまれぬ

霧立ちて 照る日の本は 見えずとも 身は惑はれじ よるべありやと

花と散り 玉と見えつつ あざむけば 雪ふる里ぞ 夢に見えける

老ぬとて 松はみどりぞ まさりける わが黒髪の 雪の寒さに

筑紫にも 紫生ふる 野辺はあれど なき名かなしぶ 人ぞ聞えぬ

刈萱の 関守にのみ 見えつるは 人もゆるさぬ 道べなりけり

海ならず たたへる水の 底までに 清きこころは 月ぞ照らさむ

彦星の 行きあひを待つ かささぎの わたせる橋を われにかさなむ

流れ木と 立つ白波と 焼くしほと いづれかからき わたつみの底

古今集・秋
秋風のふきあげにたてるしらぎくは 花かあらぬか浪のよするか

古今集・羇旅歌小倉百人一首
このたびは幣もとりあへず たむけ山もみぢの錦 神のまにまに

後撰集・離別羇旅
さくら花主をわすれぬ物ならば吹き来む風に事づてはせよ

後撰集・離別羇旅
水ひきの 白糸延へて 織る機は 旅の衣に 裁ちや重ねん

後撰集・離別羇旅
ひぐらしの 山路を暗み 小夜ふけて 木の末ごとに 紅葉照らせる

拾遺集・別
君が住む 宿のこずゑの ゆくゆくと 隠るるまでに かへりみしはや

拾遺集・雑
天つ星 道もやどりも ありながら 空に浮きても おもほゆるかな

拾遺集・雑
流れ木も 三とせありては あひ見てん 世のうき事ぞ かへらざりける

拾遺集・雑春
東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春を忘るな

拾遺集・雑恋
あめの下 のがるゝ人の なければや 着てし濡れ衣 干るよしもなき

新古今集・秋
草葉には 玉と見えつつ わび人の 袖のなみだの 秋のしらつゆ

新古今集・雑歌
谷深み 春のひかりの おそければ 雪につつめる うぐひすの声

新古今集・雑歌
降る雪に 色まどはせる 梅の花 うぐひすのみや わきてしのばむ

新古今集・雑歌
道の辺の 朽木の柳 春来れば あはれむかしと しのばれぞする

新古今集・雑歌
足曳の かなたこなたに 道はあれど 都へいざと いふ人のなき

続後撰集・春
かりがねの 秋なくことは ことわりぞ かへる春さへ 何か悲しき

続後撰集・雑歌
まどろます ねをのみぞなく 萩の花 色めく秋は 過ぎにしものを