和歌と俳句

続後撰和歌集

雑歌

津守国経
ながめつつ つもれば人の 老が世に 月も見しよの 秋やこひしき

平政村朝臣
くるるより おなじ空とも みえぬかな 秋の今宵の 山の端の月

藤原泰綱
こよひとや かねてあらしの はらふらむ そらに雲なき 山の端の月

前参議忠定
いく秋か くもゐのよそに なりはてて みしよの空の 月をこふらむ

後法性寺入道関白家百首に 俊成
世の中を そむきてみれど 秋の月 おなじ空にぞ なほめぐりける

藤原信実朝臣
わが身さて ふるの山辺の 木がくれを 月のしるべに いでにけるかな

平泰時朝臣
みやこにて 今もかはらぬ 月影に むかしの秋を うつしてぞみる

藤原基綱
身につもる 秋をかぞへて ながむれば ひとりかなしき ありあけの月

経乗法師
かた糸の よるなく虫の おるはたに 涙の露の ぬきやみだれむ

前大僧正慈鎮
草ふかき 宿のあるじと もろともに うきよをわぶる 虫の声かな

中務
わがことや 秋ふけがたの きりぎりす 残りすくなき ねをば鳴くらむ

光西法師
たえてやは 人をも身をも うらむべき このはしぐるる 秋の山里

祝部成茂
ななそぢの 老のさかゆく 山こえて なほ色ふかき 紅葉をぞみる

後堀河院民部卿典侍
形見とて 残る涙の いくかへり 秋のわかれに 時雨きぬらむ

前大納言基良
身を秋の このはののちの 山風に たえずおつるは 涙なりけり

皇太后宮大夫俊成
昔より 秋の暮をば をしみしを 今年は我ぞ さきだちぬべき

寂身法師
長月の 名残ををしと いひいひて いつかわが身の 秋にわかれむ

左京大夫顕輔
思ふこと はれせぬころは かきくらす しぐれもよその ものとやはみる

荒木田成長女
ものおもふ 袂に似たる 紅葉かな しぐれやなにの 涙なるらむ

小野宮右大臣
よのなかに ふきよるかたも なきものは このはちりぬる こがらしの風

菅贈太政大臣道真
まどろます ねをのみぞなく 萩の花 色めく秋は 過ぎにしものを

前関白左大臣
なにごとと 思ひわかねど 神無月 しぐるるころは ものぞかなしき

正三位知家
ふりはつる わが身むそぢの 神無月 袖はいつより 時雨そめけむ

如願法師
むかしみし あらしの山に さそはれて このはのさきに ちる涙かな

藤原清範
うちしぐれ なほおどろかす ねざめかな 思ひ捨てし ふるさとの空

後鳥羽院御製
夜をさむみ 閨のふすまの さゆるにも わらやの風を おもひこそやれ

貞応元年豊明夜 西園寺入道前太政大臣公経
月のゆく 雲のかよひぢ かはれども をとめのすがた わすれしもせず

前中納言定家
わすられぬ をとめの姿 世々ふりて わがみし空の 月ぞはるけき

よみ人しらず
わきてみむ 神の司の うらあひて しるき日影の 山あゐの袖

返し 前太政大臣実氏
わきて見る 心の色も たのまれず それともしらぬ 豊の宮人

藤原永光
うちはらふ 衣の雪の きえがてに みだれてみゆる やまあひの袖

大峰にて 前大僧正行尊
いりしより 雪さへふかき 山路かな 跡たづぬべき 人もなき身に

前摂政左大臣
いつまでか 世の人ことに まぎれけむ ありしにもあらぬ 年の暮かな

法印覚寛
年くれて むかふる春は よそなれど 身の老らくぞ うきもきらはぬ

源親行
いたづらに ゆきてはかへる 年月の つもるうき身に ものぞ悲しき

信阿法師
むそぢまで 身のおもひでは かはれども 惜しきはおなじ 年の暮かな

法性寺入道前関白太政大臣忠通
はかなくて 今年もくれぬ かくしつつ いく世をふべき わが身なるらむ