和歌と俳句

西行

新古今集・夏
道のべに清水流るる柳陰しばしとてこそ立ちとまりつれ

新古今集・夏
よられつる野もせの草のかげろひて涼しく曇る夕立の空

新古今集・羇旅
思ひおく人の心に慕はれて露分くる袖のかへりぬるかな

新古今集・恋
遥かなる岩のはざまにひとりゐて人目思はで物思はばや

新古今集・恋
有明は思ひ出あれや横雲のただよはれつるしののめの空

新古今集・雑歌
山深くさこそ心は通ふとも住まであはれを知らんものかは

新古今集・雑歌
数ならぬ身をも心の持ちがほにうかれては又帰り来にけり

新古今集・雑歌
月のゆく山に心を送り入れて闇なるあとの身をいかにせん

新古今集・雑歌
末の世もこのなさけのみ変らずと見し夢なくはよそに聞かまし

新勅撰集・春
風吹けば花の白波岩越えて渡りわづらふ山川の水

新勅撰集・恋
東路や信夫の里にやすらひて勿来の関を越えぞわづらふ

新勅撰集・雑歌
跡とめて古きを慕ふ世ならなん今もありへば昔なるべし

続後撰集・恋
わが袖を田子の裳裾にくらべばやいづれかいたく濡れはまさると

続後撰集・雑歌
いとどいかに 山をいでしと 思ふらむ こころの月を ひとりすまして

誰とてもとまるべきかはあだし野の草の葉ごとにすがる白露

鷲の山曇る心のなかりせばたれも見るべき有明の月

惜しむとて惜しまれぬべきこの世かは身を捨ててこそ身をも助けめ

厭ふばき仮の宿りは出でぬなり今はまことの道を尋ねよ

藤波を御裳濯川に堰きいれて百枝の松にかけよとぞおもう

ありとてもいでやさこそはあらめとて花ぞ憂き世を思ひ知りける

萩が枝の露に心のむすぼれて袖にうらある秋の夕暮

浪と見えて尾花片寄る滝の原に松の嵐の音流るなり

思ひそむる心の色も変りけり今朝秋になる夕暮の空

露包む池の蓮のまくり葉に衣の珠を思ひ知るかな

五月雨は原野の沢に水越えていづら参川の沼の八橋

夜もすがらささで人待つ真木の戸をなぞしも叩く水鶏なるらん

昔思ふ心ありてぞながめつる隅田河原の有明の月