如願法師
なみだもて たれかをりけむ からごろも たちてもゐても ぬるるそでかな
藤原光俊朝臣
しのぶるも わがことわりと いひながら さてもむかしと とふひとぞなき
後徳大寺左大臣実定
あらきかぜ ふきやをやむと まつほどに もとのこころの とどこほりぬる
後法性寺入道前関白太政大臣兼実
いにしへの こひしきたびに おもふかな さらぬわかれは げにうかりけり
左近中将公衡
身のはてよ いかにかならん ひとしれぬ こころにはづる こころならずは
後京極摂政前太政大臣良経
さてもさは すまばすむべき よのなかに ひとのこころの にごりはてぬる
寂蓮法師
さてもまた いくよかはへん よのなかに うき身ひとつの おきどころかな
藤原行能朝臣
わたつうみの しほひにたてる みをつくし ひとのこころぞ しるしだになき
法印聖覚
もろともに やまべをめぐる むらしぐれ さてもうきよに ふるぞかなしき
平泰時
よのなかに あさはあとなく なりにけり こころのままの よもぎにみして
西行法師
あととめて ふるきをしたふ 世ならなん いまもありへば むかしなるべし
西行法師
たのもしな きみきみにます ときにあひて こころのいろを ふでにそめつる
中原師季
名をとむる 世々はむかしに たえねども すぐれしあとぞ みるもかしこき
前関白道家
かはなみを いかがはからん ふなびとの とわたるかぢの あとはたえねど
後堀河院御製
くりかへし しづのをだまき いくたびも とほきむかしを こひぬひぞなき
内大臣実氏
いかさまに ちぎりおきてし みかさやま かげなびくまで つきをみるらん
權中納言定家母
みかさやま みちふみそめし つきかげに いまぞこころの やみははれぬる
二條院讃岐
かげたけて くやしかるべき 秋の月 やみぢちかくも なりやしぬらん
二條院讃岐
のちのよの 身をしるあめの かきくもり こけのたもとに ふらぬひぞなき
道信朝臣
くものうへの つるのけごろも ぬぎすてて さはにとしへむ ほどのひさしさ