和歌と俳句

藤原定家

女御入内御屏風歌

てる月の 光そふべき 秋来ぬと 聞くもすずしき をぎのうはかぜ

おしなべて 花に心は 入りにけり 野邊の千草を 分くるもろびと

春日山 朝日まつまの あけぼのに しかもかひある 秋とつぐなり

天つ風 みがく雲井に 照る月の 光をうつす 宿の池水

せき水の かげもさやかに 見ゆるかな にごりなき世の 望月の駒

秋ふかき 山田のなるこ おしなべて 治れる世の ためしにぞひく

かぎりなき 山路の菊の 影なれば 露もやちよを 契りおくらむ

移し植うる 花も紅葉も をりごとに 尋ぬる人の 心をぞ見る

立ちまさる うらわの霧に 長月の 日數ばかりを あらはにぞしる

君が代を 八千代とつぐる さ夜千鳥 しもの外まで 声きこゆなり

この頃は 瀬々の網代に 日を経つつ 言とふ人の たゆるまぞなき

行末も いくよの霜か おきそへむ 蘆間に見ゆる つるのけごろも

白妙の あまのはごろも つらね来て 少女まちとる 雲のかよひぢ

ふる袖は みたらし川に かげさえて 空にぞすめる うどはまの声

急ぎ立つ 日なみのみ狩 雪ふかし かたのの小野の 冬のあけぼの

空さえて まだしも深き あけ方に あかぼしうたふ 雲のうへびと

呉竹も まつの葉ずゑも をれふして 千世をこめたる 雪の中かな

民も皆 君が八千世を 松が枝に かずとりそむる としのくれかな