HOME
2004年3月27日藤村龍至さん とベラ・ジュンさん と建築あそび記録
1サテライト・シティ(1) 2 .サテライト・シティ(2) 3ペット建築 4 海外ペット建築(1)
5 海外ペット建築(2) 6 書をつくりに 街に出よう 7 小学校のリサーチ
8 小学校のプロジェクト 9 Dual Space 10 1500mm 11 アパート
12 .sync 13 voxel house
★★
アパート ★★
会場 甘酒を飲みつつ 宴会モードに入って長い
f ということでこの先へ行きましょうか・
・笑い・・
s ジャー・・ベラさんも
V はい
s テープどのぐらい有る
t 取り替えた
s 取り替えたじゃー・・電気消します
会場 よ・よ・・から かけ声がかかるよー・・
ちょゅと一息入れて
s じゃ一息いれてください・・なんか・・タバコですか・・
タバコを吸いに外に出て行観客 ・・
s ドウモ石原さん遠いところありがとうございました。石川さんに 呑めないけどお酌してあげて、
会場 ワイワイ 一時休憩
I ノ ンアルコールですよ・・
t 一部の2部始まり・・
皆さん静かに・・
会場おおーパチパチ ・・・拍手よ・・
s いろいろずっこけてもだいじょぶですからね・・記録されてるけど
t なんか良い感じの空間ですね
会場炬燵に潜って上映会風
i こんな状況で話をするなんて・・
次に講演をひかえてる石川
k 一 寸前失礼します
s
笑い・・
i おれヤバイよ〜・・
sk さん毛布貸すから・・my妻さんもこっち来て〜 寒いから・・じゃお願いします
s じゃお願いします・・
★★ ★★
S Apartment 2002 12と 映し出されている
V 藤村とは2002年の7月に、知り合って丁度
アプローチは違うけど感覚的に同じような空間を・・気になっていたという状況があって、一緒にやっていけたら面白いじゃないかと。
●
図1 「vox apartment1」
ISSHOでのコラボレーションは2002年7月から始まって、藤村が2002年8月にオランダに行ったりなんかして、「
vox apartment1」というアパートは、2002年12月に竣工しました。
●
図2 外観
v これは東京郊外の住宅地に建っているんですけど・・・廻りが大学が多くて基本的な要求としては学生対象のアパートです。
t 知り合った切っ掛けはなんなんですか
会場 笑い
m いまのストーリーに無い話なんで、・・
v 会話が中断されたので・・チョット・・
会場ワイワイ・・
t じゃ終わってから僕の質問にします
し〜ン・・
会場 微笑む
●
図3 2種類の高さの窓を持つ立面
v 窓の高さが2通りあって、2mの正面の大きな窓と1mの細長い窓の2通りで・・・壁面構成しています。
s ひっくり返りそうだから曲げましょう・
ベラが腰掛けている椅子を直す佐藤
●
図4 1階平面図
b このアパート、4住戸入ってまして・・
水回りで居室を分けて居室での
生活音を遮断していくようなことを考えて・・水回りで分けているんですけど、丁度 界壁がこういう形で中に入ってまして、ここで必要な 耐力壁を満たしてしまおうと。
筋交いを界壁の中に納めてしまえば、
外周部に当然筋交いが必要でなくなって、窓の配置が自由にとれるようになる。
●
図5 2階平面図
2階は丁度クロスした感じになって、階段から入って、同じように、X軸とY軸を満たしながら界壁が間を走っている。
これも、1階と同じように水回りで、居室を切り離している。●
図6 断面
断面だとこういう感じ
●
図7 ダイアグラム
ダイアグラムです ちょうどここに窓があるんですけど、1m窓は丁度ロフトの位置。階高は3mなんですね。1mまどの所にロフトレベルがある。2m窓は丁度腰壁1m残して2mの窓があると そういう構造になってます
例えば、03の部屋に居るときは外の景色が見れて、外との繋がりが大きい部屋で、03の場合は基本的に外が見れなくて・・、プライベートの高い部屋になっている。
そういう操作を通して
ひとつの住居に2っの異質な空間を同時に存在させるということを目指しています。
●
図8 内観
V これはワンルームタイプなんですけど、丁度この手前は大きな窓があることで外部と繋がった空間になっていて、奥に行けば 行くほど閉ざされた、プライバシーの高い空間になっている。
ワンルームであっても、窓の大きさでプライバシーの度合いが変化しています。
●
図9 内観
V 例えば 2m以上の所に窓が配置された部屋です。2階だと基本的に空しか見えない。
長い沈黙
t ここ学生住むのにいいんじゃない
V そうですね
会場 月いくらぐらいなの
v これで8万円
会場 安!
v この辺りがアパートの賃料が安くてこの計画と同じ広さで平均5万とか。
会場 へー
V 賃料が低いと基本的に融資額が低いので、いかに高く貸せて融資額を増やすか、その部分が難しかったんですけど。
一応8万の設定で、・・平均が5万の相場の地域に8万を払って入る人というのは大体女の子が多くて、基本的 全部女の子だったと。
●
図10
s あそこの上はベットになっているんですか
V そうですね、
ワンルームタイプ と ロフトタイプが二通りあってそれぞれ、1フロアーに一個づつある
m さっきのワンルームタイプの梯子は収納のために?・
●
図11
V そうです、収納だったり、窓の開け閉めしたり。基本的にこー・・つまみを付けてます。ここに引っ掛けながら・・
ま・・一旦 ロフトに上ると 窓がほとんどあるので、かなり外に開けた空間になっていて、
床レベルに居るのとロフトレベルに居る体験が かなり変わってくる。
●
図12
これは2階です。
m 全部 有孔なの・・防音
V 丁度水回りの、ボリュームの面に関しては有孔ボード・・防音というか・・後は
水回りを表現する。全部白で表現しているんですけど、
面ごとに白でありながら素材感を変えて行くという。ことをやりました。
実はこのアパートが建つ前に、同じ敷地で計画していてダメになった家がありまして・・
●
図13 「vox house」
ここの青いところが賃貸。2住戸賃貸を入れて、その他の部分で住居にする。
住宅+アパートみたいな計画なんですけど。で駐車場が必要だということと、お風呂を3階に配置したいとか・・そういう幾つかの要望を満たしながら、法規にある斜線等を配慮して、ボリューム操作して、・・ある位置にしていったときに残った赤い部分が居室の空間
佐藤 微笑む
それを基本的にワンルームで作って、その隙間で繋がっていく
●
図14 断面図
これが断面図なんですけど、ここが駐車場になっていて、こういう階段室を・・スリットを使いながら・・この階段を上りきった所に、水回りの多くをグルーと回って向こうの部屋に出るんですけど。
そういう
三次元的にズルズルと繋がった居室空間でここがアパート
●
図15 1,2階平面図
プランだと、これが1階なんですけど、駐車場2台配置して左のボリュームはアパートにして、
●
図16 3階平面図
2階はちょうどこう・・ロフト部分がありまして、住居。アパート部分と・・ここが丁度寝室になります。断面で言うと丁度ここの ・・この階段を上がりきった所で、収納の上を歩いて3階の・・
いわゆる2階の収納の上を歩いて、水回りをかわしてここに到達する。
●
図17 模型写真
v 水回りのボリュームで区切られていながら、外部に向かって繋がっていくと。
●
図18 「vox apartment2」
v これも実現しなかったんですけど、小さなアパートの計画がありまして・・・。
与件としては
オフィスとショップにも転用可能な室を持つアパート。代官山という立地条件もあって、いつでも転用可能なアパートに、というのが家主の主な
要求でした 。
●
図19 ダイアグラム
v ここで考えたのは全部で4住居あるんですけど、さっきの完成したアパートとほとんど同じ大きさで・・・これも4住居いろいろスタディして結果4住戸。
基本的にはL型で構成させて組み合わせながら、最終的に形を決める。
外周面に対してL型に配置すると、基本的に4方に対して窓が取れる。アパートが持ってる一方向で、南面と北面にしか開口部がない、というような基本の構成から逃げるためにの配置を考えた。
●
図20 1階平面図
v プランがそれぞれ、こういうかたちになるんですけど、スキップフロアで作ってまして、こういうような、外壁が何処を切っても1本しか出てこないよう
な、面白い構成なんですけど・・・。
●
図21 断面図
v 断面はこういう形になってきます。天井高は法規で「1400mm以下の居室は階数に含まれない」ということをいかし、各室にロフト階を配置。それぞれの住戸は1400mm、2200mm、2600mmの異なる3種類の階高を持つ部屋を持っていて、それらが組合わさってます。
X方向にもY方向にも切っても同じような形の断面がでてきます。4室の条件が同じような形になってると。
この場合も開口の開け方を、ある一定の例えば、視線がちょうど、2200で・・この場合は1mぐらいなんですけど、ちょうどここの部屋に立つと、
床面か ら視線が抜けるような・・・そういう設計をして・・・。
●
図22 断面模型
v これが断面の模型です。
f 先ほどの「1500」が 違うかたちで出来たと。
次へ
・