当サイトは移転しました。3秒後に新アドレスに移動します。自動ジャンプしない場合はこちら
トップページ > ポケモンプラチナ攻略Top > 攻略チャート
.
【フタバタウン】主人公の家で友達と会話?
↓
友達の家へ
↓
【201番道路】ナナカマド博士からポケモンをもらって友達とバトル
↓
【フタバタウン】主人公の家でママからランニングシューズをもらう
↓
【201番道路】友達と合流し「シンジこ」へ
↓
【シンジこ】イベント
↓
201番道路経由でマサゴタウンへ
↓
【マサゴタウン】ナナカマド研究所でポケモン図鑑と
技マシン27「おんがえし」を入手
フタバタウンへ
↓
【フタバタウン】ママに話しかける。
友達のママから「おとどけもの」をもらう。
201番道路→マサゴタウンを経由して北の202番道路へ
↓
【202ばんどうろ】
コウキ(ヒカリ)からポケモンゲット方法を教わり
モンスターボールを5こもらう。
トレーナーと戦いながらコトブキシティへ。
↓
【コトブキシティ】
ハンサムから「バトルレコーダー」をもらう。
トレーナーズスクールにいる友達に「おとどけもの」を渡し
「タウンマップ」をもらう。
トレスクから出て北に行くとポケッチキャンペーン開始
ピエロから「ひきかえけん」3枚をもらい、ポケッチと交換。
218番道路で「ボロのつりざお」、204番道路で道具回収したら
東の道から203ばんどうろへ。
↓
【203ばんどうろ】
主人公の友達と対戦
↓
【クロガネゲート】
ひでんマシン6入手
↓
【クロガネシティ】
↓
【クロガネたんこう】
ヒョウタと会話
↓
【クロガネシティ】
ジムでヒョウタに勝利し、コールバッジをゲット
コトブキシティへ
.
.
.
【コトブキシティ】
204ばんどうろ手前の道でギンガ団を倒し、やってきた男性から「アクセサリーいれ」入手
グローバルターミナルやテレビ局でアクセサリーを入手したら204ばんどうろへ。
↓
【204ばんどうろ あれたぬけみち】
いわくだきを使い先に進む。
↓
【ソノオタウン】
↓
【205ばんどうろ】
見張りをしてるギンガ団と会話。
↓
【ソノオタウン】
左上から花畑に入り、ギンガ団を倒して「はつでんしょキー」と
あまいミツを入手。
↓
【205ばんどうろ】
東へ向かい「たにまのはつでんしょ」へ
↓
【たにまのはつでんしょ】
入口にいるギンガ団を倒し「はつでんしょキー」で中へ
奥にいる幹部を倒す。
↓
【205ばんどうろ】
見張りがいなくなり先へすすめるようになります。
北へ向かい、ハクタイのもりへ
↓
【ハクタイのもり】
モミを連れていくことに。
野生ポケモンやトレーナーと戦いつつ奥へ
出口まで行くと「やすらぎのすず」をくれたあと
モミと別れます。
↓
【ハクタイシティ】
ポケモン像のイベント後、シロナからひでんマシン1をもらう。
ちかおじさんから「たんけんセット」その他をもらう。
ジムリーダーナタネに勝利し「フォレストバッジ」入手。
.
.
【ギンガハクタイビル】
ビルの前の木を排除してギンガハクタイビルへ。
最上階の幹部を倒す
↓
【ハクタイシティ】
シロナからタマゴをもらう。
自転車屋で「じてんしゃ」入手
↓
【206ばんどうろ】
206ばんどうろには「まよいのどうくつ」があります。
レベル上げにでも。あと、隠しどうくつも…
↓
【207ばんどうろ】
コウキ(ヒカリ)から「バトルサーチャー」
ポケッチアプリ「ダウジングマシン」をもらう
↓
【テンガンざん】
↓
【208ばんどうろ】
きのみじいさんの家で女の子から
アプリ「きのみサーチャー」入手
↓
【ヨスガシティ】
コンテスト会場でメリッサと会話
ジムでメリッサに勝利しレリックバッジ獲得
.
.
【209ばんどうろ】
ゲート内で友達とバトル
208番道路でもらった「かなめいし」を壊れた塔にはめ込む
↓
【ズイタウン】
アプリ「ポケモンヒストリー」「そだてやチェッカー(ポケ預ける必要あり)」入手
東の民家の女性から「シールいれ」男の子からシールをもらう
↓
【ズイのいせき】
奥でひでんマシン「きりばらい」を入手
↓
【210ばんどうろ】
北はコダックが道を塞いでいるので215番道路へ
↓
【215ばんどうろ】
↓
【トバリシティ】
トバリデパートでアプリ「カウンター」を入手
ジムでスモモに勝利しコボルバッジ入手
.
【トバリシティ】
ジムの外に出るとコウキ(ヒカリ)から頼みごとをされる。
ギンガ団を倒し、図鑑を取り返す。
ひでんマシン「そらをとぶ」入手
213番道路、または212番道路を通ってノモセシティへ
↓
【ヨスガシティ→212番道路→ノモセシティ】
ポケモンやしきのメイドから「やすらぎのすず」をもらう。
ウラヤマの部屋にある本を読み「マナフィ」を登録。
【トバリシティ→214番道路→リッシこのほとり→213番道路→ノモセシティ】
214番道路でマグマブースターを入手。
213番道路でルームキーを見つけ、リッシこのほとりのお姉さんに渡すと
「しろいビードロ」獲得。
↓
【ノモセシティ】
ジムの扉前で友達とバトル
ジムリーダーに勝利しフェンバッジを獲得
.
【ノモセシティ】
ジムを出るとイベント発生。だいしつげん前にいるマキシと
会話し、213番道路手前のギンガ団と会話して213番道路へ
↓
【213ばんどうろ】
ギンガ団を追いかける
↓
【リッシこのほとり】
ギンガ団を追いかけ戦闘
シロナから「ひでんのくすり」入手
↓
【210ばんどうろ】
道を塞いでるコダックに「ひでんのくすり」を使う。
シロナから「こだいのおまもり」をカンナギタウンのある人物に渡すよう頼まれる。
210番道路途中に霧がかかる場所があるので「きりばらい」を忘れずに。
↓
【カンナギタウン】
遺跡の前にいるギンガ団とバトル。
遺跡の壁画を調べるとイベント発生(バトルあり)
長老からひでんマシン03「なみのり」入手。
コトブキシティから218番道路へ。
↓
【218ばんどうろ】
↓
【ミオシティ】
可動する橋の上で友達と対決
ジム戦で勝利し、マインバッジ入手。
どうしても勝てない場合は「こうてつじま」で鍛えましょう。
.
【ミオシティ】
図書館でイベント。
リッシ湖へ。
↓
【リッシこ】
ギンガ団幹部サターンを倒し、シンジ湖へ
↓
【シンジこ】
ギンガ団幹部マーズを倒し、テンガンざんへ。
↓
【テンガンざん】
「かいりき」で岩を動かし地下経由で216ばんどうろへ
テンガンざんを抜けるために必要な秘伝技は「かいりき」だけでもいいですが…
地下の霧を抜けるのに自信がなければ「きりばらい」を追加。
道具を回収するなら「なみのり」「いわくだき」を追加します。
↓
【216ばんどうろ】
ロッジで一休み
↓
【217ばんどうろ】
小屋の近くに落ちている「ひでんマシン08」を入手。
↓
【エイチこのほとり】
↓
【キッサキシティ】
ジムリーダーに勝利し「グレイシャバッジ」獲得。
.
.
.
【エイチこのほとり】
ロッククライムでエイチこへ。
↓
【エイチこ】
エイチ湖でイベント後、トバリシティへ。
↓
【トバリシティ】
ギンガ団アジト前の下っ端に話しかける。
ハンサムが来るのでギンガ団倉庫へ行き
ギンガ団倉庫で扉を開けてアジトへ。
↓
【ギンガだんアジト】
ギンガだんのカギを入手。
4階にいるアカギを倒し、マスターボール入手。
研究所にいるサターンを倒し、3匹のポケモンを開放。
207-208道路間にあるテンガンざんへ。
↓
【テンガンざん】
207-208道路間にある入口から入り、すぐそばの湖から波乗りで進み
ロッククライムで2階へ。
2階の壁画がくずれているところからさらに上へ。
↓
【テンガンざん(後半)】
どうぐ回収&ギンガ団と戦いながら上へ。
↓
【やりのはしら】
ギンガ団下っ端とバトル
ギンガ団幹部マーズとジュピターとバトル
イベントが発生し、やぶれたせかいの穴が出現
シロナと共にやぶれたせかいへ。
↓
【やぶれたせかい】
仕掛けなどを利用して先へ。
ユクシー・エムリット・アグノムの近くにあるくぼみに岩を落とす。
少し進むとアカギとのバトルに。
さらに進むとギラティナが出現。
倒したり・ゲットしたりすると二度と出現しませんが
逃げると殿堂入り後にある場所に出現します。
やぶれたせかいから脱出
↓
【おくりのいずみ】
マサゴタウンのナナカマド研究所へ
↓
【マサゴタウン】
研究所に行くとイベント
ナギサシティにいけるようになります。
リッシこのほとりから222番道路へ。
↓
【222ばんどうろ】
↓
【ナギサシティ】
灯台にいるデンジと会話。
ジムでデンジに勝利し「ビーコンバッジ」獲得。
.
【ナギサシティ】
海岸に行くとイベント。
ひでんマシン07「たきのぼり」入手
↓
【223ばんすいどう】
↓
【ポケモンリーグ(ポケモンセンター)】
↓
【チャンピオンロード】
↓
【ポケモンリーグ】
ポケモンリーグ受付そばで友達とバトル
四天王とバトル
チャンピオンとバトル
↓
【殿堂入り・エンディング】
.
【マサゴタウン】
マサゴタウンのナナカマド研究所で「ぜんこくずかん」にバージョンアップ。
ナナカマド博士から「ポケトレ」をもらう。
.
【フタバタウン】
↓
【キッサキシティ】
キッサキシティから船でファイトエリアへ。
↓
【ファイトエリア】
バトルフロンティア前にいるオーバとデンジとタッグバトルして勝利。
バトルフロンティアに入れるようになります。
全国図鑑にしていれば225番道路・230番水道に行けます。
↓
【225ばんどうろ】
↓
【サバイバルエリア】
↓
【226ばんすいどう】
↓
【228ばんどうろ】
↓
【229ばんどうろ】
↓
作成中…
.
.