写実主義
カミーユ・コロー
Jean-Baptiste-Camille Corot
1796〜1875
フランス 自然主義、バルビゾン派 フランス19世紀の風景画家。貧しい画家たちに援助を与え、ペール・コロー(コロー親父)と慕われた。その作風は「最後の古典派風景画にして最初の印象派」と言われる。
オノレ・ドーミエ
Honore Daumier
1808〜1879
フランス 写実主義、バルビゾン派 マルセーユ出身。パリで政治的な新聞を舞台にルイ・フィリップ王政を批判する石版画を発表し、投獄されるが、その後も風刺の精神を貫く。彫刻家としても並々ならぬ技量を持つ。
テオドール・ルソー
Theodore Rousseau
1812〜1867
フランス バルビゾン派 バルビゾン派の代表的な風景画家。印象派の先駆者ともされる。
ミレー
Jean-Francois Millet
1814〜1875
フランス 写実主義、バルビゾン派 ノルマンディ地方の農家に生まれる。農民の姿を真摯に描き続けた。
クールベ
Gustave Courbet
1819〜1877
フランス 写実主義 当時の画壇潮流であった絵画の理想化を拒否し、視覚に忠実なレアリスムを確立した。
ドービニー
Charles-Francois Daubigny
1817〜1878
フランス 写実主義、バルビゾン派 パリ生まれ。戸外派制作の先駆者であり、その作品は印象派の態度に近い。
ファンタン=ラトゥール
Henri Fantin-Latour
1836〜1904
フランス 写実主義 肖像画、静物画の作品で知られる。印象派の画家たちと親しく、光の効果を探求しているが、作風は印象派よりもロマン主義に近い。
ボルディーニ
Giovanni Boldini
1842〜1931
イタリア 写実主義 フェラーラの出身。流行の肖像画家だった。
レーピン
Il`ya Efimovich Repin
1844〜1930
ロシア 写実主義 急進的民主主義思想から、ロシア社会の矛盾を批判する移動派のメンバーとなり、のちフィンランドに亡命した。
ゴシック ルネサンス バロック ロココ 新古典主義 ロマン主義
写実主義 ラファエル前派 印象派・後期印象派 象徴主義・ナビ派 20世紀の絵画
西洋画家200人に戻る
 私設ギャラリーに戻る
トップページに戻る
 産業革命により社会は激しく変化しはじめた。農村から都会へ人々は移っていくが、待っていたのは資本化と労働者の対立、貧困であった。人々は現実の社会と向き合うことになる。そしてその風潮は芸術の世界にもやってきた。現実ありのままに描こうとする写実主義である。

 そして写実主義はクールベに行き着く。クールベは考える。歴史画や想像画を描くのは画家の仕事ではない。現実に見えているものを忠実に描き、その時代の記録を残すべきなのだと。