2009年8月2〜9日 ことば悦覧in京都 記録集    home 

  魚谷繁礼 門藤芳樹 山本麻子   岩崎泰  柳沢究 森田一弥 浅見俊幸 満田衛資 川勝真一 岡田栄造 
  榊原充大 山崎泰寛 牧野研造  俺クチャー    観客感想 

   番外編  名古屋 小林聖明  東京 太田浩史 松島潤平 

   松島潤平さん 8月09日 am11〜 晴れ  デザイン・ヌーブにて

 その  01 02 03 04    (漫画建築 05 06 07 08 )

 その08  

松島福を独占している上層階級と、おこぼれあずかるという
佐藤:富の配分を

松島:
ちょっとあまりにもネガティブなので、中国って福が逆さになるとダウフーウって。福が到来するという縁起ものなんです。ダウフーって。おなじ発音で福を逆さにすると福がやって来るという縁起物があって、それを逆に使って、富を独占しすぎてひっくり返しちゃうって、ダウフーになるという

佐藤:
逆境の世界を自分で転倒させ作るみたいなものだ、少女漫画っていうのは学校漫画になっているじゃん。

松島:これはうまくテーマにしましたね。学校建築を閉じるか?開くか?という話で開きたいが危険も入ってくるというジレンマを漫画にするとこういう保守的な女の子と活動的な女の子が掛け合いで。コマの枠が邪魔だと。コマの枠を出ると、学園漫画っていうのは舞台を閉じる事で登場人物も限って閉じられた世界の中でお約束の世界を展開していくというのなんですね。だからそのコマを破っちゃうと学園とかけ離れた世界が

佐藤:これが最終版なのね、
松島:これは一番最初にやったんですけど。学園漫画には似つかわしくない、SFとか
佐藤:うはははは
松島:そいうものが介入して来ちゃう。ホラーとかね。そうすると学園漫画の形式が保てないただある刺激とか ダイナミズムが生まれると

佐藤:危険が一杯だと
松島:この女の子は危ないですよと。読みずらいですよと いうリスクもあると。そいうメリットリスクの掛け合いで終わるという。最後が さっきみたいに この枠は出られない
佐藤:最後に 枠の線を指で摘んでいると

松島:それが今度やる展覧会の漫画にも繋がって来るんですけどね。これは会場に行ってみていただくのがいいと思うんですけど。最後のめくる女の子。



 (アニメ 映画あれこれ)

佐藤:脱線するけど、漫画も読まないのだけど。それでもヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 とか観にいくわけよね。
松島:へーえ
佐藤:長い列にならんでオジサン、こないだもを観て。ああいう戦士達がね 高校2年A組だったかな
松島:中学
佐藤:なんで学園で登場するのか分からない、なんで学校じゃなきゃいけないのか。学校の同級生で

松島:
あれあはエバの話になちゃいますけど。あれは片親のパイロットの資格の有る連中を実は集めているクラスなんですよ。だから非常に軍から計画的に作られた学校なんです。ふはははは

佐藤:涼宮ハルヒも学校ものだし
松島:よくご存じですね
佐藤:それだけだけど。なんで皆 学校ものが多いんだと、俺は単に映画館や残りをユーチューブなどで観て。何で学校ものなんだろうと思っただけだけど。涼宮ハルヒは勝ち気な女の子が、主役を男に置き換えれば 戦前漫画になるわけでしょう。
松島:なるほど、結局フィクションが一番刺激的なのは、ノンフィクションの傍らに置くことなんですそうすると学校というリアリティーある世界のという設定でフィクションを作る事でよりトリックができる

佐藤:おれはそういうトリックは分からなかったので、学校という閉じた世界を通じて外の世界を見続けない と皆で見ることができないので、そうしているのかな〜と思った。田舎では 同級会大人気だし。
松島:あはあはははは
佐藤:同級会の記事掲載は 福島の地方紙では大人気ページでね。列をなして掲載順番を待っている状況な。そのノリで漫画もね 学校という枠があると、誰でも義務教育を受けたから、同級生に憧れやラブ物語にしているのかなと。閉じているので展開し共有しやすい、で、舞台設定を学校にしているのかなと思った。いきなり設計事務所のシーンで ラブラブでは、

松島:ははははあっは学生の8割はストーリーは学校にしかないんで。自分のストーリーが無い
佐藤:学校から外れた物語は作りにくいのか。作っても共感を多数の人から得られないから、学校なのかという感じで見てたんだけど。 なんで?こんなに深刻な闘いをしているのに学校なんだろう。エバの話は明るい話ではないでしょう。絶対的なお父さんが居て、まあ三角関係なんだろうけど 父親と息子シンジとレイの。今回もう一人快活なお姉ちゃんが出てきたけど。関係が4角になって来たようだけど。可愛いし足は長いし丁度佳いオッパオをお持ちだし。でもお父さんの呪縛から逃れない息子と女友達。家出しないだよね。 そいういう話を書かない。学校とか親子のシステムとかに縛られていじいじ生きてる

松島:でもね、後の方で、その辺話は、エバンゲリオンのテレビシーズは見らっしゃらないですか
佐藤:みてない
松島:あれの最後の映画版というのが凄い面白いんですよ。たぶんかなり寺山を意識して作っていて。観客側に
佐藤:「観客席」になっちゃう?
松島:観客席を写していて、こんなの観てて楽しいの?って言うんですよ・ふふふふふふ

佐藤:そうか、映画観てたら俺の顔が突然出て来るようなもんだったら そうだと思うけど
松島:寺山さんの映画でも牛連れた農婦がいきなり観客に向かって、こんなこと観てるけどお前らみんな死ぬんだよ!
佐藤:観客席という映画だとか 生演出劇だね。劇場が真っ暗になって舞台の上から客を罵倒し続けるとか あるよね。ノックなんかこの事務所の扉をいきなり開けて、子供を預け置き、それを皆が観ているとか。だから警察ザタになった。現実なのか事件なのか演劇なのか境界が無くなって 大問題になる、エバもそうなているわけだ

松島:エバは、あれに依存する人間増えて来ちゃったんですあの世界観にのめりこんで。そうい連中を庵野秀明というのが、一蹴するというかこんなもの観てないで自分の事やれよ!という本当に佳くできた映画だったですね。またけっこう絵も綺麗だったし、好い映画です、ぜひ観ていただきたい。

佐藤:2本は終わったからもう 序・破・急の最後の 一本がそれかな
松島:ただその終わり方が僕が観たテレビシリーズの終わりの映画とおなじストーリーを辿るかどうか分からないので。もし好かったらその 映画シリーズ観た後で、真心を君にっていうのとエアーという、25、26話っていう劇場版のDVDがあるんで、それ観ていただきたいふふふふ

佐藤:はい。 ドキュメンタリー映画観ちゃうと、シリアスな話をそのままシリアスに見ちゃう人が一杯 居るじゃない。シリアスな問題が在るけど それを見続けている作家が居るという、映像の作り手が見ている希望を読まないで、映っているものだけ見て深刻がる 。 漫画は逆に こんなものを作っている奴はそうとうアホだなと思われちゃったりね。
松島:あはあっはははは
佐藤:作り手の現実逃避だったら? 大人がこれで満足出来たりするのかな〜というのが。金儲かるからなのかかが分からない。大丈夫なのかと余計な心配して観る、千と千尋を観て 宮崎さん大丈夫なのかなと。あれみて宮崎アニメは 終わった

松島:もののけ姫でエバを永遠に越えないなと思いましたね

佐藤:時間大丈夫ですか、止めようか
松島:いやいや あと1時間なら 話しましょう
佐藤:丁度 55分だから休憩しましょう
松島:はい



 休憩後 公開できない 雑談が 1時間つづくのでありました

  2時間ほどの長いとりとめのない内容を
      読んでいただきありがとうございました

  文字起こし・文責 : 佐藤敏宏