和歌と俳句

藤原定家

四季題百首

霞立つ峯の早蕨こればかりをり知り顔の宿もはかなし

小倉山まつにかくるる草のいほの夕ぐれいそぐ夏ぞすずしき

こりはてぬ刈田の面のいなすまし鴫立つくれの薄霧のかど

色に出でおとにもたてず柴の庵しぐれの後にこほるなみだは

おきて行くみねのいほりの梅が香もありしながらのしののめのそら

たびまくら白き扇の月かげよなれてくやしきかたみなりけり

白露もしぐれも袖をまづそめて紅葉にやどる秋の旅人

かへるさは都もちかくなりぬらし春のとなりを急ぐ旅人

春の夜の夢にまさりて物ぞおもふほのかに見えし月のうつつは

いとせめてうき鳥の音は思ひやれなほ短夜の小夜は更けにき

いかにせむ下結ふ紐の結ぼほれ解けて寝ぬ夜の秋の初霜

かはたけの下行く水の薄ごほり昼は消えつつ音こそなかるれ

なみだ川春の月なみ立つごとに身はしづみ木の下に朽ちつつ

わがこころ彌生の後の月の名に白き垣根の花ざかりかな

秋の日はもの思ふ人の関なれや降りしく木の葉行く道もなし

まづぞ思ふ今年を送る命にもむかふる方のうしろめたさは

これやそれあまねくうるふ春雨におのおのまさる四方の緑は

水無月のみちゆき人ぞおもひしる法のすずしさいたす誓を

頼むかな憂き世を秋の草の上に結ぶ露霜きゆるひかげを

今ぞ知る冬の霜夜のうづみ火に花のみのりの春のこころを