夢惑う世界 終わりに<夢の夢>
夢惑う世界5.3.37 履歴37
日 付 記 事
552 2012年11月11日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その298 アメリカ大統領再選」追加
旅と昆虫/昆虫の散文/散文・昆虫たち「散文・昆虫たち120」追加
久し振りに晴れ渡った日曜日になった。洗濯も久し振りに日曜日に行った。早朝、ベランダに出たら上から虫が落ちてきた。まだ気温が低く飛ぶことが出来なくて、脚をばたつかせていたハエだった。久し振りだが、このハエを標本にしてしまった。今週から天気予報に雪マークが出てくるようになった。
標本箱の整理には、まだ湿度が高いので、トンボの画像処理を行っている。予定していた数まで達していないが、今回分は、明日くらいで終わりになりそうである。雄と雌で別種にしていたりといろいろ間違いも見つけた。これからも、まだまだ間違いが出てきそうである。トンボたちの次は、やっとアゲハチョウたちの番である。
551 2012年11月4日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その297 トンボたちの分類」追加
雑記帳/ちょっとひと言「気まぐれ昆虫記その72 シラフクチバ」追加
雨が毎日のように降っている。今日も午前中は、雨模様のようである。雪虫も飛び始めて間もない。イチョウの葉も黄葉し落葉も始まっているが、一部のイチョウは黄葉もせずに落葉しているような状況でもある。これからは、更に落葉も進み、風に吹かれて舞う日が多くなってくることだろう。
今年採集した昆虫たちの整理やデータの整理をしている。標本を今までの採集品の中に収めたいのだが、雨が続いているせいで、なかなか湿度が下がってこない。後1〜2週間は待たないと湿度が下がらないかも知れない。それらが終わって、やっと標本の写真撮影が始まる。
550 2012年10月28日
雑記帳/ちょっとひと言「企業論理を超えてその49 変わらぬ労働搾取」追加
好天が長続きしない秋の終わりが近づいてきている。今日は、朝から雲が広がっていて、雨も降ってきた。先日は、この秋初めての冬を告げる真っ白な雪虫が飛んでいた。気温が下がってくると部屋の中に入り込んでくる鬱陶しいキイロショウジョウバエも見かけなくなってきた。
今週は、今年採集した昆虫たちの標本写真を撮っていて、今日午前中にやっと終わった。今までに載せた画像でも、いい標本が出来たらホームページの画像も差し替えることにしている。そんな訳で、今週は、トンボの画像処理はほんの僅かしか進んでいない。
549 2012年10月21日
冬の気圧配置が続いている。今日の最高気温は10℃である。以前住んでいた沼津の真冬の気温より低くなってきた。すっかり札幌の気候に慣れてしまったので、まだまだ秋の装いであるが、そろそろ冬支度でもある。今日は、標本撮影のための準備をした。
エゾトンボたちの画像処理をしていたら、いろいろと同定ミスをしているのを見つけた。資料が少なかったので仕方ないことだが、トンボの仲間が含まれているのに気が付いた。今、トンボたちの画像処理をしているが、今後もいろいろとミスが見つかるような気がする。
548 2012年10月14日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その296 世界GDP3.3%増」追加
旅と昆虫/昆虫の散文/散文・昆虫たち「散文・昆虫たち119」追加
今日は天気が崩れるということだったので、昨日洗濯を済ましたのだが、今日は、まだ日射しが差し込んでいい天気となっている。崩れるのは、夕方からとなりそうである。室内で、ミカンの木に付いたしつこいカイガラムシを退治する日が続いている。
もうすぐエゾトンボたちの画像処理が終わる。次は、トンボたちである。いっぱいトンボたちの画像処理をするので、しばらく日にちが掛かりそうである。画像処理をするたびに同定作業でいろいろと調べるので、大分知識が積み上がってきたように思われる。全世界、全昆虫を対象にしていると大変なのだが。
547 2012年10月7日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その295 シーズン・オフ」追加
雑記帳/ちょっとひと言「気まぐれ昆虫記その71 サザナミスズメ」追加
今日は、秋らしい青空が広がって気持ちいい一日となっている。最低気温が徐々に10℃近くに下がってきている。ベランダに置いている鉢植えのミカンとガジュマルの木も、そろそろ部屋に入れることを考えなくてはならない。まだ平年より高い日が続いているから、まだいいかな。
今週から今年採集した昆虫たちの整理を始めたので、ヤンマの画像処理をまだ行っている。これからは、日中は昆虫整理、夜だけパソコン作業となるので、画像処理は少しずつになりそうだ。ヤンマがもうじき終わり、まもなくエゾトンボの画像処理が始まる。ぼちぼち進めてゆくことになる。
546 2012年9月30日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その294 心の豊かさ?」追加
雲が広がる日が続いている。今日は、少しは晴れるかなと思って洗濯したのだが、まもなく雨が降ってきた。明日は、台風の影響で午前中は雨になりそうである。今日は、半乾きのまま洗濯物を取り込んで、部屋干しにするほかないようだ。
カワトンボ、サナエトンボ、オニヤンマたちの画像処理を終え、今は、ヤンマたちの画像処理をしている。最初に撮影した画質の悪い画像を最新の画像に置き換えるための処理もしているので、なかなか終わらない。いろいろ調べていると、少しずつ分類も分かって来るので楽しいものである。
545 2012年9月23日
30℃前後の残暑は終わったが、今日も平年より3〜4℃高い暖かい日となっている。6匹いたクスサンの蛹もすべて羽化したが、雄は、結局タイミングが悪い1匹だけで、有精卵は得られなかった。残念!!
イトトンボ、ハナダカトンボ、ミナミカワトンボの画像処理が終わり、今は、カワトンボの画像処理をしている。トンボの分類を勉強しながらなので、なかなか捗らない。科の分類も怪しいのが多いので、属の分類になると、残念ながらそこまでも辿り着かないのが実情である。
544 2012年9月16日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その293 札幌の残暑」追加
旅と昆虫/昆虫の散文/散文・昆虫たち「散文・昆虫たち118」追加
9月中旬に札幌も30℃を超えた日が2回あった。動物も植物たちも、もう秋の装いなのだが、未だに気温は夏である。暖かいのが好きなベランダの蜜柑の木は、新しい葉をいっぱい開かせて元気そのものである。
今週からイトトンボの画像処理を行っている。イトトンボの仲間の分類がなかなか分からないので、画像処理している時間よりも少ない資料をじっと見つめている時間の方が長くなっている。間違った分類をしているのが、いっぱいありそうである。
543 2012年9月9日
雑記帳/ちょっとひと言「緑の大地と青い空その16 イイズナ」追加
やっと秋雨前線が北海道を南下するようになり、朝夕は過ごしやすくなってきた。部屋の温度も1℃以上下がってきて、そろそろ扇風機も御役御免となりそうである。今朝は、その秋雨前線が北上してきて、今、外は大雨である。どんなに暑くても季節は進んでいるのだが、気温だけが夏のままである。
クスサンの雌が、たくさんの無精卵を産んで死んでしまったが、2日後、また雌のクスサンが羽化してきた。昨日も、また1匹羽化してきたが、雌だった。そろそろ雄が羽化して欲しいのだが、どうなるのやら。新鮮な雌の標本が欲しかったので、1匹だけ今日、展翅してしまった。
542 2012年9月2日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その292 政治の混迷」追加
雑記帳/ちょっとひと言「気まぐれ昆虫記その70 ルリシジミ」追加
北海道とは思えない残暑が続いている。部屋の温度が28℃を超えるのは、真夏真っ盛りのときぐらいなのだが、ここに来て、また日中28℃を超える日が続いている。最近では、日差しが窓から少しずつ入り込むようにもなってきた。ただ、30℃を超えることはないので、私としては余裕ではあるが。
我が家には、クスサンの蛹が6匹いる。4日前、雌が羽化してきた。早く雄が羽化して欲しいのだが、他のは、まだまだ先のようである。昨晩やけにうるさいなと思っていたら、我慢しきれなくなって、無精卵を生んでいた。この雌、ちょっと早く羽化してしまったようだ。
541 2012年8月26日
雑記帳/ちょっとひと言「緑の大地と青い空その15 セミたちの夏」追加
夏が、最後の力を振り絞って盛り返してきている。今日も、明日からも蒸し暑い日が続きそうである。昨晩は、眠りについてまもなく地震で目覚めてしまった。震度2くらいだったけれど、震源地に近いところではと思い、テレビをつける。一安心して、また眠りに就いた。
ハチの画像処理をしている。ハチは、名前を調べるどころか、どの科に属するかの分類で壁にぶち当たってしまう。画像処理をしている時間よりも、調べている方により多くの時間が取られてしまうのである。あともう少し片付けたら、今度は、ハエ・アブの画像処理である。
540 2012年8月19日
もうすぐ8月も下旬になる。秋雨前線が北海道を行ったり来たりを繰り返し、夏と秋も行ったり来たりを繰り返している。今日は夏模様、ちょっぴり蒸し暑くなりそうである。でも札幌の夏は、本州の夏とは比べられないほど短い夏である。
カゲロウ・カワゲラ、ウスバカゲロウ・ツノトンボたちの画像処理も種類が少ないので終わってしまった。次は、種類の多いハチの画像処理である。これは、全部は無理なので今回分を処理するだけである。視力の弱い私にとっては、拡大画像がじっくり見られるので、なかなか楽しい作業である。
539 2012年8月12日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その291 就業者数減少」追加
旅と昆虫/昆虫の散文/散文・昆虫たち「散文・昆虫たち117」追加
今日は、少し蒸し暑い日となっている。いつもの年なら、もう既にベランダに出るとコエゾゼミやエゾゼミの聲が聞こえる季節なのだが、今年はまだその聲が聞こえて来ない。どうしたのだろうか?山でも、未だに僅かな聲しか聞いていない。ここ数年の暑さのせいなのだろうか?
バッタ・キリギリスたちの画像処理を終え、種類の少ないカマキリ・ナナフシ、ゴキブリ・シロアリも終了した。今は、カゲロウ・カワゲラたちの画像処理を進めている。カゲロウ・カワゲラの仲間は、資料不足からどう調べても名前は分からないので、同定は今後も調べてゆくことになりそうだ。
538 2012年8月5日
雑記帳/ちょっとひと言「何故、傷つけ合うの<交通戦争>その24 轢き逃げ<オニヤンマ>」追加
雑記帳/ちょっとひと言「気まぐれ昆虫記その69 モンキチョウ」追加
暑かった日々も峠を過ぎ外は涼しくはなったのだが、部屋の中は、コンクリートの蓄熱でなかなか温度が下がってこない。そして今日は、また天気がぐずついているので部屋の中は蒸し蒸ししている。平年だと、今が暑さのピークなのであるが、今年の北海道は、あまり暑くなりそうもないみたいである。
カメムシの画像処理を終え、今は、バッタ・キリギリスたちの画像処理をしている。限られた時間の中での作業なので、画像処理しながら“こんな撮影もすれば良かった”と思ったりしている。いろんな方向から撮影できればいいのだが、なかなかそうはいかない。“この冬、ちょっと追加撮影してみよう!”
537 2012年7月29日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その290 グリーンランド氷解」追加
札幌も今日で4日連続の真夏日になっている。南からの湿った空気が入っているので、湿度も高く肌にまとわり付くような空気である。26℃止まりだった部屋の温度も、昨日28℃を上回ってしまったので、今日、初めて扇風機を回すことになってしまった
セミの画像処理を終えた。虫の中でもセミは好きな方なので、もう少し種類が増えればいいなと思っている。啼き聲はいっぱい聞いているけど、セミを専門に採っているわけではないから採集は少ない。そう言えば、札幌もアブラゼミが啼き出したが、まだコエゾゼミが啼いていない。
2001年5月14日 ホームページ開設
−開設に当たって−

 2年半前計画したホームページが、ほぼ計画通り(内容は、ともかく)開設に漕ぎ着けることができました。サラリーマンとして、ライフワークである昆虫採集(収集ではありません)の成果として、昆虫館を建てるには、先立つものがありません。まして、訳の分からぬ本を出版することも、正気の沙汰ではありません。ところがです。デジタルの世界が著しい発展を遂げ、インターネットが瞬く間に、普及してきました。私は、そもそも科学文明には、あまり興味がありませんし、金儲けには、全く興味がありません。温もりのある生き物(昆虫をミイラにしているくせに)の方が、好きなのです。生活資金稼ぎのために、やむを得ず電機関連の仕事はしていますが、心の中(頭の中かも知れないが)には、いつもチョウが舞っています。
 そのような経過の中で、I氏からも奨められてホームページの開設に至りました。2年半という期間は、一見長そうですが、私にとっては、ライフワークに費やす時間を差し引くと、あっという間の2年半でした。パソコンさえも興味のなかった人間が、よくぞここまで辿り着けたと感慨深いです。
 多くの子どもたちに、”夢は、まだ輝き続けられる。”ことを訴えたくて(大人の男性には、特にサラリーマンには、全く期待してない)、視力があまり良くないにも関わらず、CRTを凝視続けています。
 いかがなものでしょうか。まだ、画像は非常に少ないです。文章中にも織り込んでゆくつもりでしたが、開設に間に合いませんでした。これから徐々にですが追加していきます(サラリーマン生活中は、余り期待しない方がいいかも知れないが)。また文章は、暫くの間は、以前書いたものが主ですが、内容的には古めかしいものではありません。どうぞ、いつまでも見守っていて下さい。

2001年4月23日静岡県沼津市にて 森みつぐ


Copyright (C) 2001-2012 森みつぐ    /// 開設:2001年5月14日 ///