夢惑う世界 終わりに<夢の夢>
夢惑う世界5.3.39 履歴39
日 付 記 事
586 2013年7月7日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その321 マダニにご注意」追加
雑記帳/ちょっとひと言「気まぐれ昆虫記その79 コンフサカリブジャノメ」追加
また気温が上昇してきた。24〜5℃と過ごしやすかった部屋の温度も、26℃を超えてきた。夜、窓を開けていても室温は、下がらなくなっている。今日は、札幌もこの夏初めての真夏日になりそうである。でも、まだ扇風機は押入れの中である。
月曜、昆虫採集から帰って来ると、ミズイロオナガシジミとウラミスジシジミが羽化していた。エゾイラクサには、まだ孵化して間もないクジャクチョウの幼虫を見つけた。雪融けが遅かったためか、いろいろと虫さんたちの成長も遅れているようだ。
585 2013年6月30日
雑記帳/ちょっとひと言「企業論理を超えてその50 「労働時間まず適正化」」追加
今日は、北海道らしい乾いた風の吹く気持ちいい天気である。こんな日がずっと続けばいいのだが、そうはいかないようだ。来週は、梅雨の影響を受けてじめじめした日になりそうである。明日から、エゾハルゼミの聲も遠ざかる7月になる。
まだガたちの画像処理をしている。札幌に戻ってきて7年目になるが、昨日、ここでは初めてのチョウを採った。まだまだ出会っていない虫さんたちがどれだけいるのだろうか。そう言えば、先日、蛹化したウスイロオアナガシジミが羽化してきた。あと、2種類。
584 2013年6月23日
ぐずついた日が続いていたが、久し振りに今日は、からっと晴れ上がった。26度を超えていた室温は、今は23度台になっている。明日歩きに行けると思っていたら、晴は今日だけみたいである。今週は、歩きに行けるのだろうか。
その他の甲虫たちの画像処理が、今日、やっと終わった。これからは、ガたちの画像処理である。一年がかりでスズバチが羽化してきた。大きさからしてスズバチかなと思っていたが、やはりスズバチだった。今度は、シジミチョウたちが無事に羽化してくるのを、楽しみにしている。
583 2013年6月16日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その320 まだ真夏じゃないよ」追加
朝方は、晴れていたのだが、今は、雲が広がって梅雨みたいな空模様になっている。これからしばらくは、青空が遠ざかるかも知れない。午前中、洗濯物を干していたら、小さなプランターにアオハナムグリが来ていた。“産卵しないかな?”
その他の甲虫たちの画像処理をずっと続けている。これから天気がぐずつくから、少しは捗るかも知れない。昨年、見つけたスズバチ?の巣にいた幼虫も、今月、蛹になって、今は、すっかり色付いて羽化しそうになっている。楽しみだ!
582 2013年6月9日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その319 大雪の影響?」追加
雑記帳/ちょっとひと言「気まぐれ昆虫記その78 ヌビラカリブジャノメ」追加
暑くなってきたと思ったら、一気に真夏の暑さが続いている。昨日、今日と押入れの中の布団やらを虫干ししカーテンも洗濯して、お部屋の中を小奇麗にしながら夏に備える。明日は、多分、網を手にし歩きに行って来ることだろう。
ゴミムシダマシたちの画像処理も終わり、今は、その他の甲虫たちの画像処理をしている。夏は、時間がなかなか取れないので少しずつの進捗となるが、いろんな甲虫たちを調べることになるので、楽しい時間を過ごすことになる。
581 2013年6月2日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その318 水漏れ」追加
札幌は、あっと言う間に夏になってしまった。今年も相変わらず、気候の変動は大きくなりそうである。月曜、土曜と網を持って野山を歩いてきたが、緑の成長はちょっと遅れ気味のように感じた。でも、エゾハルゼミは元気に啼いていた。
コメツキムシたちに続いて、今日テントウムシたちの画像処理が終わった。シーズンに入ったので、画像処理の時間はなかなか取れないが、明日からがゴミムシダマシを始めることになる。そして、その他の甲虫たちへと続く。
580 2013年5月26日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その317 80歳!」追加
今日は、5月らしいいい天気になった。先日、やっと今年初めてのモンシロチョウを見た。でも、今年はまだ、タイミングが合わなくて一度も野山を歩いていない。もう5月も終わるというのに寂しいかぎりである。
オサムシたちの画像処理が終わり、次のコメツキムシたちももうすぐ終わりそうである。その次は、テントウムシたちとゴミムシダマシたちへと続いてゆく。でもそろそろ網とカメラを持って野山を歩き回ってくることになるだろう。
579 2013年5月19日
札幌もやっと20℃を超える暖かい日が続くようになって来た。花々もすっかり元気に咲き乱れるようになって来た。先日、例年より1週間から10日遅れて、室内で越冬したキアゲハが羽化してきた。でもまだ、私は、今年の初蝶は見ていない。
ゾウムシたちの画像処理も終わり、今は、オサムシたちの画像処理をしている。順調に画像処理は進んでいるが、これからは野山を駆け巡ることになるので、ぼちぼち進めることになるだろう。若葉が開き始めてきているのである。
578 2013年5月12日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その316 企業国家と幸せ」追加
旅と昆虫/昆虫の散文/散文・昆虫たち「散文・昆虫たち125」追加
やっと気温も15℃を超える日が出てきた。太陽が顔を出せば、ベランダに蜜柑やガジュマルの木を出せるのだが、今日は雲が広がっている。日当たりのいい路地では、やっとタンポポも黄色い花を咲かせ始めている。
ハムシたちの画像処理が終わり、今は、ゾウムシたちの画像処理をしている。外国産の虫は名前は分からないのだが、少なくてもどの属の虫か分かればいいと思っているのに、それさえもよく分からない虫が多くて困ってしまう。
577 2013年5月5日
雑記帳/ちょっとひと言「何故、傷つけ合うの<交通戦争>その26 クラクション」追加
雑記帳/ちょっとひと言「気まぐれ昆虫記その77 イチモンジチョウ」追加
今日も雲が広がって、ときどき雨がぱらついている。もうしばらく、晴れ渡った空を見ていない。室内に置かれた蜜柑の木が、今年も葉っぱが枯れてきている。どうも生き物を育てるのは下手のようである。明日もまだ雨が続くようだ。
カミキリムシたちの画像処理をしている。まだまだいっぱい残っているが3巡目に行うこととし、そろそろ次のハムシたちの画像処理に移ることにする。1週間ぐらいで次の昆虫の画像処理に移るので、2巡目は1年も掛からずに終わりそうである。
576 2013年4月28日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その315 昆虫画像処理」追加
GWに入ったというのに、未だに春めいた状況にはなっていない。今日も、一月前の気温で肌寒い。それでも、ベランダから望む景色には、僅かに雪が残るだけになってきた。そして雪が無くなった庭には、黄色い福寿草や色とりどりのクロッカスが咲き出している。力強い花たちである。
2巡目の画像処理に入った。1巡目で4割ばかりの項目(ヤンマたち、ハンミョウたち、セミたちなど)の画像処理が終わったので、2巡目もしっかり処理をしてゆく。まずは、コガネムシたちから始めている。海外の昆虫たちの同定は、資料がないのでやはり私には無理のようである。
575 2013年4月21日
4月も下旬に入ったのだが、気温は低いまま推移している。午前中晴れていたのに、午後に入って雲が広がってきた。4月に入って、窓から日射しが入らなくなってしまい、蜜柑の木が元気なくなってしまったようである。外は、まだ寒いので我慢である。
画像処理が一巡した。やはり丸一年掛かってしまった。パソコンのデータバックアップも終わり、2巡目の画像処理に入る前に、残っているステップ1の古い画像の処理を行うことにする。何とか今回で、全部片付けてしまいたいものである。
574 2013年4月14日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その314 Windows XP 終了」追加
今のところ晴れたり曇ったりの空模様である。これから今日いっぱいは、雨との事だが、今は日射しが差し込んでいる。先日、札幌の積雪量が0cmになった。でも、庭や空き地など雪を捨てたところには、雪は、まだまだ残っている。気温がもう少し上がらないと、春が物足りなさそうにしている。
タテハチョウの画像処理が終わり、今は、最後のシジミチョウの画像処理をしている。今週で1回目の画像処理は一巡する。それが終われば、この一年間に貯めたデータの整理を含めたパソコンのデータバックアップをするつもりである。
573 2013年4月7日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その313 少子高齢化・人口減少続き」追加
旅と昆虫/昆虫の散文/散文・昆虫たち「散文・昆虫たち124」追加
朝方まで、吹き付けるような強い雨が降っていたが、今は、穏やかな雨になっている。今日、標本撮影していた窓際の囲いを取り除いたので、部屋の中は、外は雨でも明るくなったようである。囲いは取り去ったけど撮影セットはそのまま、今年の11月を待つことになる。
今は、セセリチョウの画像処理をしている。標本撮影が終わったので、作業は順調に明日で終わりそうである。セセリチョウが終われば一巡するのだが、途中で終わらせたタテハチョウとシジミチョウの画像処理を再度始めることにする。
572 2013年3月31日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その312 少子高齢化・人口減少」追加
雑記帳/ちょっとひと言「気まぐれ昆虫記その76 アジアホソバスズメ」追加
曇り空からときどき陽が差し込む、ちょっと肌寒い日となっている。3月も終わりである。いつもの年だと、窓からはまばらに残ったくすんだ雪を見るだけだが、今年は、まだ道路以外は雪で埋まっている。歩道のアスファルトも、まだ2割程度雪に隠れたままである。
4ヶ月間続けてきた今回の標本撮影も、やっと終わった。計画していたよりも順調に進んだので、残りはあと一月分となった。年末の12月中には、撮影が終わってしまうかも知れない。嬉しい誤算である。来年の冬は、一箱ずつ各固体のデータ収集やラベル完成の作業が待っている。
571 2013年3月24日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その311 低成長時代のライフスタイル」追加
今は、薄日が射し込んでいる。日が射し込むときには、カーテンを開けてミカンとガジュマルの木を窓際において、日をたっぷり浴びせるようにしている。3月末になっても、札幌の積雪量は、まだほぼ1mである。今日も、気温はちょっと低めである。
今シーズン最後のマダラチョウの標本撮影をしている。撮影作業もあと1週間であるが、切れのいいところで1日2日増えるかも知れない。画像処理は、相変わらずセセリチョウをしている。しばらくは名前の分からないセセリチョウの処理が続くことになる。
570 2013年3月17日
久し振りに晴れ渡った日曜日になった。今日、彼岸の入りであるが、札幌では雪が多いので通行量の多い通りしか、まだアスファルトが見えない。もう関東以西では、モンシロチョウが翔んでいるだろうに、札幌では、まだまだひと月以上先になる。
シロチョウの標本撮影を終え、シジミタテハの撮影をしている。明日、シジミタテハの撮影を終え、最後に残ったマダラチョウの撮影に移る。3月いっぱいまで、残りは2週間となった。標本撮影も、今年の12月からの作業で終わる目途が立った。
2001年5月14日 ホームページ開設
−開設に当たって−

 2年半前計画したホームページが、ほぼ計画通り(内容は、ともかく)開設に漕ぎ着けることができました。サラリーマンとして、ライフワークである昆虫採集(収集ではありません)の成果として、昆虫館を建てるには、先立つものがありません。まして、訳の分からぬ本を出版することも、正気の沙汰ではありません。ところがです。デジタルの世界が著しい発展を遂げ、インターネットが瞬く間に、普及してきました。私は、そもそも科学文明には、あまり興味がありませんし、金儲けには、全く興味がありません。温もりのある生き物(昆虫をミイラにしているくせに)の方が、好きなのです。生活資金稼ぎのために、やむを得ず電機関連の仕事はしていますが、心の中(頭の中かも知れないが)には、いつもチョウが舞っています。
 そのような経過の中で、I氏からも奨められてホームページの開設に至りました。2年半という期間は、一見長そうですが、私にとっては、ライフワークに費やす時間を差し引くと、あっという間の2年半でした。パソコンさえも興味のなかった人間が、よくぞここまで辿り着けたと感慨深いです。
 多くの子どもたちに、”夢は、まだ輝き続けられる。”ことを訴えたくて(大人の男性には、特にサラリーマンには、全く期待してない)、視力があまり良くないにも関わらず、CRTを凝視続けています。
 いかがなものでしょうか。まだ、画像は非常に少ないです。文章中にも織り込んでゆくつもりでしたが、開設に間に合いませんでした。これから徐々にですが追加していきます(サラリーマン生活中は、余り期待しない方がいいかも知れないが)。また文章は、暫くの間は、以前書いたものが主ですが、内容的には古めかしいものではありません。どうぞ、いつまでも見守っていて下さい。

2001年4月23日静岡県沼津市にて 森みつぐ


Copyright (C) 2001-2013 森みつぐ    /// 開設:2001年5月14日 ///