最近買ったパーツ

TITAN製CPUファン TTC-D5T <2001.09.15>

ALPHA製CPUファン PAL6035 <2001.10.25>

ECS製マザー K7S5A+Duron700 <2002.04.06>

Canon製スキャナ Canoscan FB620U <2002.04.29>

AMD製CPU Duron 1GHz <2002.05.02>

GIGABYTE製マザー GA-6OXET-C <2002.09.07>

intel製CPU Celeron1.10A <2002.09.14>

Sapphire製ビデオカード RADEON9000 ATRANTIS PRO <2002.12.29>

Maxtor製HDD 6Y080L0 <2003.03.23>

NOVAC製ビデオキャプチャボード PrimeTV 7133 <2003.04.03>

5インチベイ用吸気FAN+SPEEZE製CPUファンREVO(EE420B8-J) <2004.04.29>

AMD製CPU AthlonXP 2200+ <2004.04.30>


今まで使ってきたパーツ

I/O DATA製 GA-DRTV2

かなり時代遅れの製品ですが、私が初めて買った増設カードです。
GA-DRTV2はこれ1枚でTVも見れて、ビデオキャプチャもできて、更にグラフィックアクセラレータとしての機能もあるという欲張りなカードです。
富士通のDESKPOWER SE(CPU:Pentium133 MEMORY:32MB VGA:Mach64)でこのカードを使ってましたが、TVの映りも満足いくものだし、キャプチャの画質もなかなかのものでした。
特に静止画キャプチャの画質は当時出回り始めていた35万画素クラスのデジカメに比べても圧倒的に奇麗で、カラープリンタと組み合わせて年賀状や暑中見舞いの印刷に大いに利用しました。
グラフィックアクセラレータとしてはTrident社のProVidia9682というチップを使っていて、3Dの機能はありませんが2Dはそこそこ早く、ノーマルのDESKPOWERに比べてベンチマークがぐっと跳ね上がったのを覚えています。(会社ではDESKPOWERの最上位機種TE(Pentium150)を使っていたのですが,ベンチマークでは私のマシンの方が早かった)


AIMS製 VideoHighway Xtreme

PCをPenIIマシンに買い換えた際に、GA-DRTVではアクセラレータ機能があまりにも貧弱だったので、独立したTVチューナー+キャプチャカードが欲しくなり購入。
主な特徴は
1.320*240 30fpsのフルモーションキャプチャ可能
2.TVチューナー内蔵
3.FMラジオチューナー内蔵
4.ビデオ入力端子:コンポジット×1,S端子×1
5.ビデオ編集ソフト MGI製 VIDEO WAVE SE バンドル
といったところです。
最近のキャプチャカードに比べれば、当然見劣りしますが、購入当時はなかなかのものでした。
TVの画質に関して言えば、最近のもの比べても全然見劣りしないと思います。今でも十分使用に耐えてます。
キャプチャサイズが最大320*240ってのが不満といえば不満ですが、主な使用目的がVIDEO-CD作成なので特に不具合は感じてません。


MSI製 MSS4415

某SHOPブランドのPCを購入した際に標準搭載されてたカード。Cirrus LogicのGD5465というチップを搭載してます。
2Dに関しては可もなく不可もないという感じでしたが、3Dがダメダメでした。
値段なりの性能といったところでしょうか・・・
当時のベンチ結果です。(PenII266@336で測定)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 336.4MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 4]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Cirrus Logic 546X 1.70
Memory 64,456Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1998/ 1/ 2 20:21

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
11222 27216 21596 12639 3267 5402 95 14 11492 8069 17690 C:10MB


AOPEN製 PA70

Rage128搭載カードが出たら即購入しようとずっと待っていたのですが、延期続きででなかなか発売されません。MS4415の性能には我慢の限界が来ていたので、Rage128までの繋ぎとして何か安くて良いカードがないかと探していたところ「Super7 World」でやまやまさんが「Savage3DはTNTやBansheeに引けを取らない性能で画質も良くしかも安い」レポートされていたのを読んで「これだ!」と思って購入しました。
結果としては画質も満足いくものでしたし、ベンチマーク値も大幅にUPしました。ただ3Dのベンチマークとかは結構速いのに何故かDirectDrawが妙に遅いのが唯一の不満でした。残念ながら主流派からは外れてしまい、現在でではS3はビデオカード事業から撤退してしまいましたが、お気に入りのカードでした。
当時のベンチ結果です。(PenII266@336で測定)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 336.4MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 4]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display S3 Inc. Savage3D (Engineering Release)
Memory 64,472Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 1/14 7: 5

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
15549 27214 21595 26245 13744 15031 132 20 10881 9551 17688 C:10MB


ATI製 Xpert128

待ちに待ったRage128搭載のカードです。RageFuryでなくXpert128を買ったのは単に予算の都合です。
とにかく画像が綺麗でした。それまで使ってたSavage3Dの画質も気に入ってましたが、やはり世代が新しい分、画質もスピードもRage128に軍配が上がります。ATIのチップらしく、しっとりした色合いの発色で目に優しい感じがしました。ゲーム等の動きも非常に滑らかで、チップの基本性能の高さを実感させられました。ただ、体感速度に反し、定番のHDBENCHでは思ったほどSCOREは伸びません。ベンチマークで最速を競うといった性格のカードでは無かったようです。現在は実家の兄のマシンで稼働中。
当時のベンチ結果です。(Cel366@567で測定)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 567.3MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display ATI Rage 128 GL AGP (日本語)
Memory 129,964Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 7/15 7: 5

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
25454 45971 36486 48726 7565 34207 428 42 14970 15283 29262 D:10MB


Matrox製 G400 SH(16MB)

現在使用中のカードです。Xpert128には大きな不満は無かったのですが、オークションでこいつが安く出ていたのを見つけて、気が付くと「入札」ボタンを押していました。当然(^^;)のように買うやいなやMAX化しましたが運良く正常に動作し、現在まで約1年9ヶ月トラブル無く使い続けております。
画質については、文句無しでさすがMatroxといったところでしょうか?よくATIの画質はしっとり系、MATROXはギラギラ系と言われますが、確かにG400に交換して最初に起動したときはあまりのギラギラさに目をやられそうになりました(^^;;CRTの色温度設定を変更すれば問題無しです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 824.7MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Matrox Millennium G400 - English
Memory 195,432Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2000/ 1/ 2 0:42

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
42014 66877 53080 99159 14241 56213 827 100 24733 20983 41456 G:10MB


以下 準備中

戻る