和歌と俳句

後撰和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

貫之
をみなへしにほへる秋の武蔵野は常よりも猶むつましきかな

兼覧王
秋霧のはるるはうれしをみなへし立ちよる人やあらんと思へば

よみ人しらず
をみなへし草むらことにむれたつは誰松虫の声に迷ふぞ

よみ人しらず
女郎花ひる見てましを秋の夜の月の光は雲かくれつつ

よみ人しらず
をみなへし花のさかりに秋風のふく夕暮れを誰にかたらん

貫之
白妙の衣かたしき女郎花さける野辺にぞこよひねにける

貫之
名にしおへばしひてたのまん女郎花はなの心の秋はうくとも

躬恒
織女ににたるものかな女郎花秋よりほかにあふ時もなし

よみ人しらず
秋の野によるもやねなんをみなへし花の名をのみ思ひかけつつ

よみ人しらず
をみなへし色にもあるかな松虫をもとにやどして誰をまつらん

よみ人しらず
女郎花にほふさかりを見る時ぞわがおいらくはくやしかりける

三条右大臣定方
をみなへし花の名ならぬ物ならば何かは君がかざしにもせん

枇杷左大臣仲平
女郎花折りけん袖のふしごとに過ぎにし君を思ひいでやせし

返し 伊勢
をみなへしをりもをらずもいにしへをさらにかくべき物ならなくに

よみ人しらず
藤袴きる人なみや立ちながらしぐれの雨にぬらしそめつる

よみ人しらず
秋風にあひとしあへば花すすきいづれともなく穂にぞいでける

在原棟梁
花すすきそよともすれは秋風のふくかとぞきくひとりぬるよは

よみ人しらず
はなすすき穂にいでやすき草なればみにならんとはたのまれなくに

よみ人しらず
秋風にさそはれわたる雁がねは雲ゐはるかにけふぞきこゆる

貫之
秋の夜に雁かもなきてわたるなりわが思ふ人のことづてやせし