和歌と俳句

藤原定家

堀河院題百首

かすが山ふもとの里にゆき消えてはるを知らするみねの松風

子日するをしほの野辺の小松原はるかに見ゆる千世の生ひ末

三輪の山かすみを春のしるしとてそことも見えぬ杉のむら立

春来ぬといはせの杜のうぐひすの初音を誰につげはじむらむ

春を浅みきえあへぬ雪をつみそへて若菜ぞ冬の形見なりける

枝しげみ杉の木陰にきえやらで雪さへとまるあふさかのせき

あぢきなく此世を身にもしむるかな梅が枝過ぐる風の名残に

なびけども誘ひもはてぬ春風にみだれぞまさる青柳の糸

谷せばみさかしき岩の下蕨いかに折るべきかけぢなるらむ

なべてにぞをしみもせまし櫻花思へば何のちぎりなるらむ

綱絶えてあれにし駒ぞ春の野の花のあたりは離れざりける

行く雁の霞のころも立ち重ねかへるもきたる心地こそすれ

あしぶきのこやてふ方に宿からむ人よぶこ鳥声もひまなし

かたがたにまかする小田の苗代の水にさかるる春のやま道

故郷のあれ行くにはのつぼすみれただこれのみや春を知るらむ

いかにしてあさ澤沼のかきつばたむらさき深く匂ひ初めけむ

九重の御垣のの花ざかりくもゐにくもの立つかとぞ見む

過ぎがてにこころぞうつる玉河の影さへ匂ふやまぶきの花

思ひかねむなしき空をながむれば今夜ばかりの春かぜぞ吹く