TopNovel赫い渓を往け・扉>肩越しの風景・あとがき




1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/あとがき

     

          

終わりましたー、ようやくの完結ですっ。このたびも最後までのお付き合い、誠にありがとうございました。原稿用紙に換算して、約280枚。何かとても長い旅だったような気がするのは気のせいでしょうか? すっきりしない部分も残ってしまった気がしますが、ここまででお終いにさせて頂きます。

宵子たちを振り回した張本人、シリーズをお楽しみ頂いた皆様には丸わかりですね(笑)。途中、彼が登場したときには「出ましたねー!」とのコメントも複数頂き、とても嬉しかったです。あのシーンは私も是非書きたかったので、同じ気持ちの方がいらっしゃって本当に良かったです。
ずっと心の中で温めていた内容でしたから、もう少し気楽に筆が進むのかと思っていました。でも、書き出してみたら……宵子がとてつもなくひねくれておりまして、どうしたらいいのか作者である私自身が持て余してしまう有様。まあ、無理もないだろうなとは思うんですけど。前作「紫峰のしずく」の燈花もだいぶねじ曲がっておりましたが、今回の方がさらに手強かったです。

今回一番書きたかったのは、やっぱり靴屋さんのところかなー。私、宵子ほどではないのですが大柄で、足のサイズも25センチじゃちょっときついくらい(涙)。にょきにょきと伸びていく足に「どうにかならないか」と思い悩んでも仕方なく、かなり不自由な思いをしてきました。ダイエットしても、足のサイズが変わるってのはなかなかないし。
学生時代に初めて先輩(残念ながら?女性ですが)に連れられて入った靴屋さん、そこで初めて今までにないサイズ展開の品物を目にしました。そして自分に入る靴がいっぱいあって選べるという幸せ! もうもう、一気に世界観が変わりました。それまでは身体が大きいことに劣等感ばかり抱いていたのですが「結構、いいかも」って。
今は通販でのサイズ展開も広がりましたから、それほど苦労することもありません。田舎の靴屋さんではやはり探すのが大変ですけど(苦笑)、ウォーキングシューズとかは諦めてメンズものから探してればどうにか。でも、宵子の時代はもっともっと大変だったと思います。本当にね、洋服ならどうにでもなるんです、簡単なものなら自分でも作れるし。でもやっぱ、靴はねー。とってもお金持ちになって自分の足形を作ってオーダーの靴を履ける日が来たらいいなあと今でも懲りずに夢見てます(笑)。

……ああ、何を話しているんだ、私ってば。

街を行く男性陣のほとんどと目線が同じかそれ以上になってしまう宵子にとって、抱きしめられて彼の肩越しに見る風景はどんなに素敵だったんだろうなとしみじみします。自分にぴったりのパートナーが見つかって、彼女もようやく素直になれるかなとか。

そして。次作、と言うわけではないのですが、いつか書いてみたいなと思ってるのが今回ちらっと出てきた一籐木幹彦氏のラブ・ロマンス(……というのかどうなのか)。ええ、今度は咲夜の両親のお話ですね。千鶴子さんの方も少しだけ考えましたが、こっちはすごそうなのでまだどんな相手がいいのかも分かりません(汗)。どうしたらいいのでしょう、あの御方。

では。
ようやく連載も片が付いたと言うことで、次は5周年の企画に移らせて頂きます。ずらりと並んだ53のお題たち、どうやって料理しましょうか。私の方がやりこめられそうで、今からドキドキしています(笑)。

また、企画かそのほかの作品かが完結したときにこうしてお目に掛かるのを楽しみに、のんびりまったり続けていきたいと思います。

  2006年5月7日 『夏色図鑑』管理人*広瀬もりの


 

<<

TopNovel赫い渓を往け・扉>肩越しの風景・あとがき