和歌と俳句

藤原雅経

建仁二年百首

袖のいろに なれにし花の からにしき たたまくをしき 夏衣かな

わけいれど 袖やは濡るる 卯の花の うきたる波の 玉川の里

なにはなる あしまをしげみ かきわけて けふはたおなじ あやめをぞ葺く

ゆきまより ほの見し野辺の 夏もなほ むすぼほれたる 風の下草

ひとこゑも いづちは夜半の ほととぎす 待つかとすれば 明くるしののめ

たがために 待ちし皐月の あやめ草 あやめもしらぬ ほととぎすかな

いそのかみ ふるのさみだれ 滝にそふ いかでみかさの すゑの白波

さみだれに おりたつ田子の みづからも ほしあへぬまで 早苗とる袖

むらさめの なごりすずしき なでしこの とこなつかしき 露のたまかな

あまのかる もみかすむてふ われからの ねをだになかぬ 夏虫のかげ

夏くれば こずゑをしげみ はがくれて 蝉のなくねは おほあらきの森

曇りあへず 夕立すらし ゆふづく日 さすやをかべの むらくもの空

つきかげに かぜふく夜半の 夏衣 たちこぬ秋に なるる袖かな

いとひこし なつみなづきの 空はれて 秋にまぢかき ありあけの月

みそぎ川 かはなみしげく たちまよひ 夏は夏越しの けふのゆふぐれ

荻の葉の なびくけしきは そよさても まだなれそめぬ 秋風ぞ吹く

たなばたの たえぬちぎりも しらつゆの あかつき起きの あまのはごろも

わけわぶる 袖の朝露 うちはらひ 秋にしなれば みやぎのの萩

露にふく 浅茅が原の 秋風を いくよのやどに たれながむらむ

たれとても うれたき秋の ゆふぐれを たへずも吹くか 葛のうら風