和歌と俳句

卯の花

顕輔
あさひ山 ふもとの里の 卯の花を さらせる布と 思ひけるかな

頼政
かみまつる ころにもなれば 卯木さす こやのそで垣 花さきにけり

頼政
けふもなほ 卯の花やまは 越えぬべし その咲く色の くればこそあらめ

頼政
卯の花の 垣根なりけり さみだれに あまざらしする 布と見つるは

頼政
卯の花の みつの垣根に 咲きければ ながめにわたす 淀のわたりを

千載集 顕輔
むらむらに咲ける垣根の卯の花は木の間の月の心地こそすれ

千載集 藤原実房
夕月夜ほのめく影も卯の花の咲けるわたりはさやけかりけり

千載集 覚性
玉川と音に聞きしは卯の花を露のかざれる名にこそありけれ

千載集 藤原季通
見て過ぐる人しなければ卯の花の咲ける垣根や白川の関

千載集 賀茂政平
卯の花のよそめなりけり山里の垣根ばかりに降れる白雪

千載集 藤原敦経
卯の花の垣根とのみや思はまししづの伏屋にけぶり立たずは

千載集・雑歌 俊頼
卯の花よいでことごとしかけ島の波もさこそは岩を越えしか

新古今集 白河院御歌
卯の花のむらむら咲ける垣根をば雲間の月のかげかとぞ見る

新古今集 藤原重家
卯の花の咲きぬる時はしろたへの波もてゆへる垣根とぞ見る

俊成
卯の花の垣根を雪にまがへてや急ぎででつる小野のすみやき

俊成
山賎の垣ほわたりにやどもがな世を卯の花のさかりなるころ

俊成
夏くれば衣がへして山がつのうつぎ垣根もしらかさねなり

俊成
柴舟のかへるみたにの追風に波よせまさる岸のうのはな

俊成
布さらす麓のさとのかずそへて卯の花さける大瀧のやま

西行
立田河岸の籬を見わたせば井堰の波にまがふ卯の花

西行
まがふべき月なき頃の卯の花は夜さへさらす布かとぞ見る

西行
神垣のあたりに咲くも便りあれや木綿かけたりと見ゆる卯の花

西行
雪分けて外山を出でし心地して卯の花繁き小野の細道

寂蓮
卯の花の 垣根ばかりは 暮れやらで 草の戸ささぬ 玉川の里

式子内親王
時鳥いまだ旅なる雲路より宿かれとてぞうへし卯花

鴨長明
やまがつの かきほに咲ける 卯の花の たをる人をぞ 惜しむとはみる

鴨長明
照る月の 影をかつらの 枝ながら 折るここちする 夜半の卯の花

定家
卯の花によるのひかりをてらさせて月にかはらぬ玉川の里

定家
咲き咲かず里分くかげをしるしとて月なきよひにさける卯の花

定家
ちりねただあな卯の花や咲くからに春を隔つる垣根なりけり

定家
あたらしやしづが垣根をかりそめに隔つばかりの八重の卯の花

定家
秋冬のあはれしらするうの花よ月にもにたりゆきかとも見ゆ

定家
いたびさしひさしくとはぬ山ざとも浪まに見ゆる卯花のころ

定家
ともまちし垣根の雪のいろながら夏をばひとにつぐるうの花

俊成
卯の花の咲ける山路のゆふづくよ光を雪のそふるとぞみる

俊成
卯の花の垣根は雪のあしたにてよその梢は夏のやまざと

続後撰集・夏 俊成
卯の花の 浪のしがらみ かけそへて 名にも越えたる 玉川の里

良経
卯の花は雲にもうとき月なれば波ぞ立ち添ふ玉川の里

俊成
ゆふづくよ光をそへて卯の花の名よりこえたる玉川の里

慈円
玉川や 卯の花さかり 越す波の をりこのもしき このわたりかな

俊成
卯の花の垣根の露にやどりきて春わすれよとゆふつくよかな

雅経
わけいれど 袖やは濡るる 卯の花の うきたる波の 玉川の里

定家
白妙の衣ほすてふ夏のきて垣根もたわにさける卯の花

定家
み幣とる三輪の祝や植ゑおきしゆふしでしろくかかる卯の花

定家
かへるさのゆふべは北にふく風の波たてそふる岸の卯花