和歌と俳句

源 実朝

おしみこし花の袂もぬぎかへつ人の心ぞ夏にはありける

夏衣たつたの山のほととぎすいつしかなかむこゑをきかばや

春すぎていくかもあらねどわが宿の池の藤波うつろひにけり

夏衣たちし時よりあしびきの山ほととぎすまたぬ日ぞなき

ほととぎすきくとはなしに武隈の松にぞ夏のひかずへぬべき

初声をきくとはなしにけふも又やまほととぎすまたずしもあらず

ほととぎすかならず待つと鳴けれどもよなよな目をも覚ましつるかな

山近く家居しせればほととぎす鳴くはつこゑはわれのみぞきく

あしびきのやまほととぎすこがくれてめにこそ見えね音のさやけさ

葛城や高間の山のほととぎすくもゐのよそになきわたるなり

あしびきのやまほととぎすみ山いでて夜深き月のかげに鳴くなり

ありあけの月はいりぬる木の間より山ほととぎす鳴きていづなり

みな人の名をしも呼ぶかほととぎす鳴くなるこゑの里をとよむか

夕闇のたづたづしきにほととぎすこゑうらがなし道やまどへる

さつきまつをだのますらおいとまなみせきいるる水にかはずなくなり

五月雨に水まさるらしあやめ草うれ葉かくれてかる人のなき

袖ぬれてけふ葺く宿のあやめ草いづれの沼にたれかひきけむ

五月雨は心あらなむ雲間よりいでくる月を待てばくるしも

五月雨に夜のふけゆけばほととぎすひとり山辺を鳴きてすぐなり

五月雨の露もまだひぬ奥山のまきの葉がくれなくほととぎす