和歌と俳句

富澤赤黄男

1 2 3 4

落日に支那のランプのホヤを拭く

やがてランプに戦場のふかい闇がくるぞ

灯はちさし生きてゐるわが影はふとし

靴音がコツリコツリとあるランプ

銃声がポツンポツンとあるランプ

灯をともし潤子のやうな小さいランプ

このランプ小さけれどものを想はすよ

藁に醒めちさきつめたきランプなり

戞々とゆき戞々と征くばかり

秋風のまんなかにある蒼い弾痕

断雲よ地にあるは十五糎榴弾砲

秋ふかく飯盒をカラカラと鳴らし喰ふ

まつかうに雲耀かせ強行渡河

鱗雲 流れ弾きて流れたり

雨あかくぬれてゐるのは手榴弾

繃帯の血のにじむ夜の雁鳴きわたる

滾々と水湧きあつきわがいのち

塹壕の腹がまつかにうねる雨

蒼天のキンキンと鳴る釘をうつ

寒月のわれふところに遺書もなし

湖はしんしんとある空中戦

向日葵の貌らんらんと空中戦

罌粟の花うつうつとある空中戦

眼底に塹壕匍へり赤く匍へり

耳底に紅い機銃を一つ秘む

網膜にはりついてゐる泥濘なり

胸底に灰色の砲車くつがへる

めつむれば虚空を黒き馬をどる

掌が白い武漢の地図となる

吾はなほ生きてあり山河目にうるむ

砲音の輪の中にふる木の実なり

赫土は弾子と木の実ころがせり

茫々と馬哭きければふる木の実

梅干の紅が眼にしむ枯野なり

梅干は酸ゆく流弾こそばゆし

流弾に噛んで吐き出す梅のたね

困憊の日輪ころがしてゐる傾斜

蒼茫と風の彼方に雲あつまり

幻の砲車を曳いて馬は斃れ

彷徨へる馬郷愁となりて消ぬ

一木の凄絶の木に月あがるや

眼を貫くはしろがねのすすきの穂

戦闘はかくまで地のつめたさよ

戦闘はわがまへをゆく蝶のまぶしさ

一輪のきらりと花が光る突撃

雲ながれ 雲がながれる不発地雷

めつむれば祖国は蒼き海の上

息つけば東洋の雲といへるが飛び

風錯落錯落とある焚火かな

焚火してあるとき蒼き海となる

蛇よぎる戦にあれにわがまなこ

沛然と雨ふれば地に鉄甲

弾々を担う激怒の雲炎く

地雷まろまろほりおこしたる雲の冷たさ

兵燹をみるあめつちにわれひとり

草の香よ愛慾とへだたれるかな

魚光り老文明は冲積せり

回想は鶴要塞をかがやき翔び

執着の砲座は昼の月のこし

陽炎の砲身迂愚の裸となる

要塞と烟と瓜の蔓からまり

江光り艦現実を遡る

鐘つけば春雨の音鐘の音

壁くらく「月落」の詩につきあたる

石刷りの墨の匂のあまき雨

雨ほそく魚板の魚は瞳をつむる