和歌と俳句

松江

虚子
くはれもす八雲旧居の秋の蚊に

石鼎
納涼や水の都の灯しごろ

石鼎
納涼や夜の松江の橋いくつ

久女
春寒み八雲旧居は見ずしまひ

秋櫻子
梅雨めきて夕映ながし松江城

汀女
花杏逢はざることの情かな

楸邨
虫籠の一脚折れて南風の中

汗して見るヘルン愛顧の櫛の雲脂 欣一

青畝
きぬぎにの灯冷かに松江かな

誓子
白魚火岸の燈明くなりし代に

美保関

蛇笏
秋の嶺浸れる水の諸手舟

野風呂
燈台の風見矢の上を飛ぶ蜻蛉

野風呂
屋上の宿名かゝげて夏の海

野風呂
蜑が家の軒並ひくき草蚊遣

久女
若布刈干す美保関へと船つけり

青邨
美保神社講じ水口祭りけり

立子
この町の半鐘ひくし秋の雨

立子
さき見たる巫女そこにをる秋の宮

八重垣神社

久女
処女美し連理の椿髪に挿頭し

久女
みづら結ふ神代の春の水鏡

久女
日表の莟も堅しこの椿

久女
神代より変らぬ神ぞ紅椿

中の海

石鼎
けさ秋の一帆生みぬ中の海

石鼎
中海のほとりに熟るる穂麦かな

慶雲丸逐ふ隠岐丸も夕焼けぬ 野風呂