和歌と俳句

後拾遺和歌集

和泉式部
桜色に染めし衣をぬぎかへて山ほととぎすけふよりぞまつ

藤原明衡朝臣
きのふまでをしみし花は忘られてけふはまたるるほととぎすかな

能因法師
わがやどの梢の夏になるときは生駒の山ぞみえずなりける

源重之
夏草はむすぶばかりになりにけり野かひし駒やあくがれぬらむ

曾禰好忠
さかきとる卯月になれば神山の楢のはがしはもとつはもなし

大中臣輔弘
八重しげるむぐらの門のいぶせきにさらずや何をたたく水鶏

藤原通宗朝臣
あとたえてくる人もなき山里に我のみみよとさける卯の花

よみ人しらず
白浪の音せでたつとみえつるは卯の花さける垣根なりけり

よみ人しらず
月影を色にてさける卯の花はあけばありあけのここちこそせめ

大中臣能宣朝臣
卯の花のさけるあたりは時ならぬ雪ふる里の垣根とぞみる

相模
みわたせばなみのしがらみかけてけり卯の花さける玉川の里

伊勢大輔
卯の花のさけるかきねは白浪の立田の川のゐせきとぞみる

源道済
雪とのみあやまたれつつ卯の花に冬ごもれりとみゆる山里

元慶法師
わがやどのかきねなすぎそほととぎすいづれの里もおなじ卯の花

慶範法師
ほととぎすわれはまたでぞこころみるおもふことのみたがふ身なれば

堀河右大臣頼宗
ほととぎすたづぬばかりのなのみしてきかずばさてや宿にかへらむ

藤原尚忠
ここにわがきかまほしきをあしひきの山ほととぎすいかになくらむ

返し 道命法師
あしひきの山ほととぎすのみならずおほかた鳥のこゑもきこえず

皇后宮美作
きかばやなその神山のほととぎすありし昔のおなじこゑかと

備前典侍
ほととぎすなのりしてこそしらるなれたづねぬ人につげややらまし