和歌と俳句

鈴木花蓑

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

松過ぎて頼り来りしみよりかな

武蔵野の森より森へ春の虹

遠くより風船屋見え景気よし

星空へ消え入りがてに白し

この頃の夜明の早し軒の

あけぼのとおぼしき梅の薄月夜

猫柳日の昃りても光りけり

山容ち木の芽の中に隠れ得ず

漁りに目こぼしはなし蝦を掻く

五月闇朝夕べのわきがたく

夕焼や生きてある身のさびしさに

もてなしも出来ぬよしみや砂糖水

子心は親心なり水中花

うすうすとしきりに月のとぶ

夕焼の消えて又雨栗の花

向日葵のほむらのさめて月にあり

森暗く入るべくもなし虫時雨

朝に釣り夕べに釣りて鯊の汐

既にして東雲明りにあり

霧の中むら消えのして紅葉山

川音の時雨れて今もランプなり

村を去る人に川音しぐれけり

訪ひ来しは待つ人ならず虎落笛

炉辺の情我が子の如き娘あり

石ころも火になりてある囲炉裡かな

湯ざめして或夜の妻の美しく

鷹舞へり雪の山々慴伏す

翔ちつれて舞ひ戻るあり番ひ鴛鴦

石よりも静かなりけり石蕗の花

舟あれど乗る心なし冬紅葉

面白し雨のごとくに羽子の音

聞かぬ日もありて鐘の音霞みけり

雨戸掻く犬に朝寝を起こされぬ

寄進して去りし旅人の寺

猫柳光るは月の移ればぞ

しどみ掘る何かいたづらしてみたく

踏み入りて雑木の中の山桜

酷暑にも堪えつゝ功を争はず

かすかにも顔明りあり五月闇

噴煙に己かくれて夏の山

わだつみは真夜の闇なる夜光虫

百合の香に一とまどろみの淡き夢

炊煙の濁らしそめぬの空

好晴の秋を惜めば曇り来し

秋風や我世古りにし軒の松

悲しくも美し松の秋時雨

三人のふだんの友と月見かな

新らしきまゝなる秋の扇かな

成し遂げし一事とてなし秋扇

や終りに近く読み残し

顧みて心恥なし菊の花

生涯をさゝげて悔いず木の葉髪

念入れて結ひし痺や木の葉髪

手伝うて七つの子あり真綿のし

神の水湧きてあやめの返り花