和歌と俳句

鈴木花蓑

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

羽子つくやひろびろとある田圃中

春の雨潮のさし来る音ぞかし

雛の日の都うづめし深雪かな

公園に見かけし春の日傘かな

夕立や簾の月は見えながら

吹流し一族見ゆる樹海かな

遠くゆく七里ヶ浜日傘かな

江の島の外ゆく舟の日傘かな

鱚釣や聞え来りし島の鐘

泰山木瓣落ち飛んで松の下

ハンケチを戴きかざし苺摘

闇ながらさだかに見えて今年竹

夕焼けて薫ゆる月あり月見草

稲妻のはらはらかゝる翠微かな

とく起きて散歩かゝさず蓼の

乱菊にけさの露霜いとゞしき

海の上に月よもすがら盆踊

暁のはや雲路ゆく蜻蛉かな

蘆の湖やさながら映る紅葉山

雪の不二障子硝子の中にあり

ひねもすや遠山かくす干蒲団

水鳥や蘆もうもれて雪衾

お庭松雪折れしたる雪見かな

同舟の人の見付けし蜃気楼

花園の塀の中より石鹸玉

村芝居雲雀流れて上にあり

春鹿の瞳におはす聖かな

猫の子のみな這ひ出でゝ眠りけり

源平桃地にも紅白散りみだれ

一筋や走り咲きたる小米花

藤棚も渡して庭の池の橋

出でゝ見る河原の虹や夕立晴れ

滝壺を覗いて下りる径はなし

蝙蝠や暮れぐれの佐渡まだ見ゆる

庭めぐりさうびを摘んで手にしつゝ

繋がれしまゝに無月の池の舟

浜名湖や隈なくなりし鰯雲

星祭る水車舟あり矢作川

明治節属吏となりて二十年

夜昼の菊花大会明治節

月の出て眠る山々昼のまゝ

落葉籠うもれんばかり降る落葉

武蔵野のどこまでつゞく冬木かな