古雛を今めかしくぞ飾りける 虚子
雛の日の都うづめし深雪かな 花蓑
立雛や袴の銀のさびまさり 喜舟
そのなかに汐くむ雛のあはれかな 万太郎
瀧水のながれの末や雛祭 万太郎
あはゆきとなるひいなの夕ぐもり 犀星
雪みちを雛箱かつぎ母の来る 犀星
子ら去りてむなしく雛の居り給ふ 草城
紙雛さみしきかほを並べけり 鷹女
雛壇や還御待ちある御所車 喜舟
唇少しあけておはせる女雛かな 淡路女
本堂のみ仏の燈も雛の宵 誓子
手より手にめで見る人形宵節句 久女
ほほ笑めば簪のびらや雛の客 久女
幕垂れて玉座くらさや雨の雛 久女
函を出てより添ふ雛の御契り 久女
古雛や花のみ衣の青丹美し 久女
なかなかに雛の御手かたくなや 烏頭子
飾りたる小町雛のうれひ眉 みどり女
子について上る二階の雛かな 喜舟
ちゝはゝのある子の幸や雛祭 淡路女
いざなひて雛のともしびたてまつる 烏頭子
日を経てはおこたる雛の灯かな 烏頭子
豆雛いみじう飾り栄えにけり 淡路女
掌の上に今出来たての雛あられ 立子
雛壇のさざえの蓋の動きけり 立子
雛壇に美しかりし夕日かな 立子
水茎の古りにし反古や雛をさめ たかし
叱られて泣きに這入るや雛の間 虚子
雛まつる燈蓋の火の覗かれぬ 蛇笏
藤色の揃ひ座布団雛の前 みどり女
茶の間にも桃の色紙や雛の宿 淡路女
睦まじく立て添はせけり紙雛 淡路女
いつくしむ雛とも別れ草枕 久女
寮のさみしき娘かな雛まつる 久女
健やかにまします子娘等の雛祭 久女
寝返りて埃の雛を見やりけり 久女
雛の箱父は能く書きたまひけり 櫻坡子
雪洞をなほはこびくるひなまつり 櫻坡子
灯してうき立ち見ゆるひひなかな 立子
雛の間の天井にゐる鼠かな 波津女
雛祭すみたる雛のならびます 波津女
かの部屋になほ雛段のあるごとし 波津女
手にのせて雛の髪を撫でにけり 波津女
人の世の月日を惜しむ雛かな 月二郎
雛の家ほつほつ見えて海の町 石鼎
大いなる大根供へ雛の壇 石鼎
夕やけて暮るゝ障子や内裏雛 石鼎
世に古りてなほ娘なる雛祭 草城
白襖しまりてひひな消えにけり 草城
流し雛冠をぬいで舟にます 誓子
男の雛もまなこかぼそく波の間に 誓子
男の雛も口すぼめつつ波の間に 誓子
男の雛の俯向きたまひ波の間に 誓子
内裏雛おくれて段につき給ふ 波津女
しまひ雛畳の上に置かれあり 波津女