和歌と俳句

源師時

野辺よりや 冬は来つらむ 草の葉に 置く白露の 霜となるかな

神無月 時雨のあめの ふるさとは 浅茅が葉さへ 色づきにけり

金葉集・冬
かみなびの 三室の山に 霜ふれば ゆふしでかけぬ 榊葉ぞなき

夜を寒み 霰たばしる 山里は 苔のむしろに 寝覚めをぞする

雪ふれば みな高からぬ 山もなし いづれの越の 白根なるらむ

おく霜に おひたる葦の 枯れ伏して すかたの池に あらはれにけり

大井川 下す筏に 驚きて ゐせきにきゐる 千鳥鳴くなり

山里は 谷のした水 つららゐて いはうつ波の 音だにもせず

川風の こよひ冴ゆれば 浮き寝する 鴨のあを羽に 霜や置くらむ

氷魚の寄る たびにぞ払ふ たなかみや ゐくらにかかる 網代木の布

ゆふかけて 祝ふ社の 神楽にも なほあさくらの おもしろきかな

み狩する 交野の原に 雪降れば あはする鷹の 鈴ぞきこゆる

金葉集・冬
炭竃に 立つ煙さへ 小野山は 雪げの雲と 見ゆるなりけり

うぐひすの なかぬばかりぞ 埋火の 消えせぬやどは 春めきにけり

年暮れて 春は隣に なりにけり こよひばかりや 隔てなるらむ

心こそ かどでするより まどひけれ 逢ふをかぎりと なれる恋路は

人知れぬ 恋をしすまの 浦人は なきしほたれて 過ぐすなりけり

疎むなよ 逢はぬ思ひに くづほれて かげのごとくに なれるすがたを

いくとせに われなりぬらむ かばかりの 思ひしことを 君にかたらむ

わぎもこが あひにし恋の なぐさまば 今朝さへものは おもはざらまし

篠原や ふたり契りし かねごとを 逢はぬがうへに 人にかたらむ

あけてのみ 杉の板戸を 叩きかね 幾夜になりぬ われ旅寝して

千載集・恋
恋をのみ しづのをだまき 苦しきは 逢はで年ふる 思なりけり

死ぬばから ものも思はじ なさけなき 人には身をも かふるものかは

さざなみや 志賀の浦風 うらめしと おもふはかひも なきさなりけり