たちかはる春を知れとも見せがほに年を隔つる霞なりけり
岩間とぢし氷もいまはとけそめて苔のしたみづ道もとむなり
色つつむ野邊の霞の下もえぎ心をそむる鶯の聲
尋め来かし梅盛りなる我が宿を疎きも人はおりにこそよれ
山がつの片岡かけてしむる野の境に立てる玉の小柳
降りつみし高嶺のみ雪とけにけり清滝河の水の白波
つくづくと物思ひをればほととぎす心にあまる聲きこゆなり
憂き世思ふ我かはあやな郭公あはれこもれるしのびねの聲
鶯の古巣より立つほととぎす藍よりも濃き聲の色かな
きかずともここをせにせむほととぎす山田の原の杉の群立ち
ほととぎす深き峰より出にけり外山の裾に聲のおちくる
五月雨の晴れ間も見えぬ雲路より山ほととぎす鳴きて過ぐなり
あはれいかに草葉の露のこぼるらん秋風立ちぬ宮木野の原
七夕のけさの別れの涙をばしぼりやかぬる天の羽衣
おほかたの露には何のなるならん袂に置くは涙なりけり
心なき身にもあはれは知られけり鴫立つ澤の秋の夕暮
あしびきの山陰なればと思ふまに木末に告ぐるひぐらしの聲
山里の月待つ秋の夕ぐれは門田の風の音のみぞする
長月の月の光の影ふけて裾野の原に牡鹿なくなり
月見ばとちぎりおきてしふるさとの人もや今宵袖濡らすらん