和歌と俳句

源俊頼

色にこそ 影をもそへめ 梅の花 香をさへ月の もてはやすかな

いづかたへ ふくとも風の みえぬかな なびくやなぎの さだめなければ

青柳の いとしもなしと おもへばや われよりほかに くる人もなき

もかりふね ほつつしめなは こころせよ かはそひ柳 風になみよる

芽ぐむより けしきことなる 花なれば かねても枝の なつかしきかな

金葉集
山桜 さきそめしより ひさかたの くもゐにみゆる 滝の白糸

三輪の山 すぎまをわけて たづぬれば 花こそ春は しるしなりけれ

あだし野は かすみもつらし 散りそむる 花をぞ風に たち隔てまじ

桜花 ちるこのもとに 風ふけば 水のほかにも 波はたちけり

しがらみに 風しさはらば 花の散る あたりの空に かけましものを

風をいたみ 松浦の山に 散る花や 振りけむ袖の 名残なるらむ

白雲の 峰こす風に ただよふと 思へば谷に 花ぞちりける

惜しとだに いはれざりけり 桜花 散るを見る間の こころまどひに

芹つみし ことをもいはじ 盛りなる 花のゆふばへ 見ける身なれば

今朝みれば 木曽路の櫻 咲きにけり 風のはふりに すきまあらすな

惜しみかね われも散りなば こむよにも 花にむつるる 虫とならばや

神山に まゆふの幣を ひきかへて さらすや花の さかりなるらむ

ぬひめなく 八重かさなれる 花みれば 春もこずゑに きくはさきけり

きくといへば 八重やは咲かぬ 桜花 をりたがへても おもひけるかな

雨ふらば えだにささせよ 桜花 おのがみかさの 山にはあらずや