和歌と俳句

源 実朝

あさぼらけ萩のうへふく秋風に下葉をしなみ ぞこぼるる

ささがにの玉ぬくいとの緒をよはみ風にみだれて露ぞこぼるる

花にをく露をしづけみ白菅の真野の萩原しほれあひにけり

新勅撰集
路のべの小野の夕霧たちかへり見てこそゆかめ秋はぎの花

野辺に出てそぼちにけりな唐衣きつつ分けゆく花の雫に

藤ばかま著てぬぎかけし主やたれ問へどこたへず野辺の秋風

秋風になに匂ふらむ藤袴主はふりにし宿と知らずや

新勅撰集
ふるさとのもとあらの小萩いたづらに見る人なしに咲きかちりなん

秋風はいたくな吹きそわが宿のもとあらの小萩ちらまくもおし

秋ならでただおほかたの風の音もゆふべはことにかなしきものを

大かたに物思ふとしもなかりけりただわがための秋の夕ぐれ

たそがれに物思ひをれば我宿の荻の葉そよぎ秋風ぞ吹く

われのみやわびしとは思ふ花薄ほにいづる宿の秋の夕ぐれ

萩の花くれぐれまでもありつるか月いでて見るになきがはかなさ

秋萩のしたはもいまだうつろはぬにけさふく風はたもとさむしも

風をまつ草の葉にをく露よりもあだなる物はあさがほの花

夕されば野路の刈萱うちなびき乱てのみぞ露もをきける

続後撰集・秋
朝な朝な露におれふす秋萩の花ふみしだき 鹿ぞなくなる

萩が花うつろひゆけは高砂のおのへの鹿のなかぬひぞなき