和歌と俳句

後拾遺和歌集

7 8 9 10 11 12 13 14 15

懐圓法師
みる度に鏡の影のつらきかなかからざりせばかからましやは

ゐでのあま
いにしへはつらくきこえし鳥のねのうれしきさへぞものは悲しき

増基法師
ともすれば四方の山辺にあくがれし心に身をもまかせつるかな

馬内侍
しかすがにかなしきものは世の中をうきたつほどの心なりけり

藤原長能
なにかその身のいろにしもたけからむ心を深き山にすませよ

律師長濟
まことにや同じ道には入りにけるひとりは西へゆかじと思ふに

加賀左衛門
いかでかく花の袂をたちかへてうらなる玉をわすれざりけむ

返し 中宮内侍
かけてだに衣のうらに玉ありとしらで過ぎけむ方ぞくやしき

選子内親王
きみすらもまことの道に入りぬなりひとりや長きやみにまどはむ

よみ人しらず
けふとしも思ひやはせし麻衣なみだの玉のかかるべしとは

返し 伊勢大輔
思ふにもいふにもあまる事なれや衣の玉のあらはるる日は

前中納言顕基
世を捨てて宿を出でにし身なれどもなほ恋しきは昔なりけり

上東門院
ときのまも恋しきことの慰まば世はふたたびもそむかざらまし

前大納言公任
思ひしる人もありける世の中をいつをいつとてすぐすなるらむ

藤原統理
君に人なれなならひそ奥山に入りての後はわびしかりけり

御返し 三条院御製
忘られず思ひいでつつ山人をしかぞこひしくわれも眺むる

前中納言義懐
見し人もわすれのみ行くふるさとに心ながくもきたる春かな

前大納言公任
谷風になれずといかが思ふらむ心ははやくすみにしものを

素意法師
水草ゐしおぼろの清水底すみて心に月の影はうかぶや

返し 良暹法師
程へてや月もうかばむ大原やおぼろの清水すむなばかりに

藤原國房
思ひやる心さへこそさびしけれ大原山のあきのゆふぐれ

律師朝範
思はずにいるとはみえき梓弓かへらばかへれ人のためかは

上東門院中将
思ひやれとふ人もなき山里のかけひの水のこころぼそさを