和歌と俳句

藤原清輔

初雪に われとはあとを つけじとて まづ朝たたむ 人を待つかな

つま木こる 人さへ雪に あとたえて 見しみ山路の ことも通はず

みやこ人 思ひしもせじ 吹雪して 小夜の中山 けふは越ゆとも

誰きかむ ともねに明かす 鴛鴦だにも さゆる霜夜は いかが鳴くなる

諏訪のうみや こほりすらしも 夜もすがら きぞのあさぎぬ 冴えわたるなり

諏訪のうみ 波に砕けし 薄氷 わたるばかりに なりにけるかな

ひさ木おふる あそのかはらの かはおろしに たぐふ千鳥の 声のさやけさ

霜枯の 蘆間にしぶく 釣舟や こころもゆかぬ わが身なるらむ

炭竃の 煙にかすむ 小野山は 年に知られぬ 春や立つらむ

続後撰集・冬
しろたへの 雪ふきおろす 風越の 峰より出づる 冬の夜の月

冬枯れの 森の朽ち葉の 霜のうへに 落ちたる月の かげのさやけさ

新古今集・冬
冬枯れの 森の朽ち葉の 霜のうへに 落ちたる月の かげのさむけさ

冬の池の 玉藻にさゆる 月影や 明くれば消ゆる 氷なるらむ

ひくまのに かりしめさしし 浅茅原 雪の下にて 朽ちぞ果てぬる

新古今集・冬
君来ずは 一人や寝なむ 笹の葉の み山もそよに さやぐ霜夜

冴ゆる夜に 衣かたしき おもひやる 冬こそまされ 人の辛さは

かみなづき しぐるる月の かさなれば たへずやまつも 下紅葉する

かみなづき 紅葉の山に たづねきて 秋よりほかの 秋を見るかな

はかなくて 今年もけふに なりにけり あはれにつもる わが齢かな