和歌と俳句

源俊頼

山がつの すとか竹垣 枝もせに ゆふかほなれり すかみすかみに

水無月の てるひのかげは さしながら 風のみ秋の けしきなるかな

をのづから 萩女郎花 さきそめて 野邊もや秋の けしきなるらむ

ひざかりは 垣根かくれへ なみよりて たれをこひ草 もえたてるらむ

篝火の ほかげにみれば ますらをは 袂いとなく 鮎こくむらし

もかり舟 おとす鵜舟の みなれ棹 さしてもいかに はやきなるらむ

ますらをは 鵜川の瀬々に 鮎とると 引く白縄の 絶えずもあるかな

となせより くだす鵜舟の みなれ棹 ゐくひおとなふ 心してとれ

澤邊なる 蛍も風に はかられて けふを秋とや 雁に告ぐらむ

あらち山 蛍の影を しるべにて たどるは谷の こずゑなりけり

玉水を 蓮の若葉に まきこめて こぼすや花の ひかりなるらむ

雨ふれば 蓮のたち葉に ゐる玉の たえずこぼるる 我が涙かな

玉柏 すゑこす風に はかられて まだきに鹿や こゑたてつらむ

秋もまだ たち来ぬさきに 衣手の もりのしたひは ほのめきにけり

武蔵野の あしのおきふを わけゆけば すゑ葉よりこそ 空は見えけれ

身の憂さを 思ひ夏越の祓へして 世にながらへむ 祈りをぞする

澤邊なる 浅茅を刈りに 人なして 厭ひし身をも なづるけふかな