和歌と俳句

中村史邦

赤人の名は付れたり初霞

呼子鳥なくか碓氷の磐根石

耳のある蛇も這よ椋の花

広沢やひとり時雨るる沼太郎

狼のあと踏消すや浜千鳥

膝つきにかしこまり居る霰かな

初雪に鷹部屋のぞく朝朗

蜀魂なくや木の間の角櫓

馬士の謂次第なりさつき雨

白雨や鐘き ゝはづす日の夕

月影や拍手もるゝ膝の上

野畠や鴈追のけて摘若菜

春雨や田蓑のしまの鯲売

泥亀や苗代水の畦づたひ

有明のはつはつに咲く遅ざくら

笠あふつ柱す ゞしや風の色

かり寝せん味方が原の女郎花

蕣や夜は明きりし空の色

うぐひすや野は塀越の風呂あがり

板壁や馬のかぬる小夜しぐれ

ばせを葉や風なきうちの朝凉

人からも古風になりて黄菊哉

夜神楽に歯も喰しめぬ寒哉

煎りつけて砂路あつし原の馬

無花果や垣は野分に打倒れ