和歌と俳句
短歌
歌枕
俳句
春の季語
夏の季語
秋の季語
冬の季語
古事記の中の和歌
懐風藻
万葉集
伊勢物語
古今集
後撰集
拾遺集
源氏物語の中の短歌
後拾遺集
金葉集
詞花集
千載集
新古今集
新勅撰集
続後撰集
おくのほそ道
野ざらし紀行
鹿島詣
後撰和歌集
春
敏行
躬恒
兼盛
左大臣実頼
朱雀院
行明親王
友則
兼覧王女
閑院左大臣
兼輔
貫之
伊勢
素性法師
朱雀院の兵部卿のみこ
紀長谷雄
躬恒
是則
藤原雅正
貫之
兼輔
藤原扶幹
藤原伊衡
僧正遍昭
素性法師
伊勢
河原左大臣源融
菅原右大臣
大将御息所
藤原師尹
衛門御息所
藤原朝忠
少弐
宮道高風
興風
兼覧王
はるみちのつらき
貫之
藤原顕忠母
貫之
中務
伊勢
深養父
躬恒
伊勢
元良親王
源信明
橘のきんひらがむすめ
敦忠
貫之
兼輔
元方
敏行
典侍よるか
源清蔭
僧正遍昭
三条右大臣定方
兼輔
貫之
躬恒
源仲宣
左大臣実頼
藤原雅正
夏
伊勢
良岑義方
大春日師範
兼輔
貫之
藤原高経
忠岑
伊勢
藤原安国
伊勢
藤原師尹
太政大臣忠平
貫之
秋
業平
閑院
源中正
藤原兼三
敦忠
友則
躬恒
兼輔
貫之
業平
貫之
藤原元善
忠岑
左大臣実頼
小野道風
藤原守文
近江更衣
延喜帝
法皇
伊勢
右大臣師輔
大輔
中宮宣旨
左大臣実頼
貫之
宗千
天智天皇
文屋朝康
忠岑
深養父
小野美材
藤原雅正
紀淑光
藤原清正
貫之
兼覧王
躬恒
三条右大臣定方
枇杷左大臣仲平
伊勢
在原棟梁
貫之
躬恒
藤原忠房
元方
友則
宗千
元方
友則
貫之
忠岑
素性
伊勢
藤原雅正
貫之
文屋朝康
興風
貫之
右近
源ととのふ
源わたす
藤原忠行
友則
躬恒
冬
増基法師
藤原忠房
大江千古
枇杷左大臣仲平
伊勢
貫之
兼輔
藤原かげもと
敦忠
恋
宗千
貫之
駿河
元良親王
藤原かつみ
伊勢
三統公忠
桂親王
紀乳母
平定文
贈太政大臣時平
伊勢
源たのむがむすめ
敦慶親王
春道のつらき
これただのみこ
土左
定文
伊勢
源等
兼盛
右大臣師輔
中務
信明
忠房
忠岑
友則
源中正
兼覧王
藤原顕文
本院右京
橘敏仲
大輔
敦忠
藤原顕忠
平時望
小町が姉
枇杷左大臣仲平
伊勢
源等
紀長谷雄
兼輔
業平
元良親王
興風
貫之
大江朝綱
貞元親王
おほつふね
橘公頼
中将更衣
延喜帝
藤原ちかぬ
在原棟梁
貫之
是則
定文
紀乳母
元方
藤原滋幹
源等
藤原兼茂
橘実利
おほつふね
忠岑
雑
離別羇旅
慶賀哀傷
小野篁
遍昭
業平
小町
道真
素性
千里
敏行
元方
忠岑
是則
友則
貫之
躬恒
定方
定文
忠房
兼輔
宗于
興風
深養父
伊勢
公忠
実頼
元真
敦忠
師輔
元輔
清正
順
兼盛
元輔
朝忠
信明
中務