文屋朝康
浪わけて見るよしもがなわたつみのそこのみるめも紅葉ちるやと
興風
このはちる浦に浪たつ秋なれば紅葉に花もさきまがひけり
よみ人しらず
わたつみの神にたむくる山姫のぬさをぞ人は紅葉といひける
貫之
ひぐらしの声もいとなくきこゆるは秋ゆふくれになればなりけり
よみ人しらず
風のおとの限と秋やせめつらん吹きくるごとに声のわびしき
よみ人しらず
もみぢ葉にたまれるかりの涙には月の影こそ移るべらなれ
右近
おほかたの秋のそらだにわびしきに物思ひそふる君にもあるかな
よみ人しらず
わがごとく物思ひけらし白露のよをいたづらにおきあかしつつ
平伊望朝臣女
秋ふかみよそにのみきく白露のたが言の葉にかかるなるらん
むかしの承香殿のあこき
とふことの秋しもまれにきこゆるはかりにや我を人のたのめし
みなもとのととのふ
君こふと涙にぬるるわが袖と秋の紅葉といづれまされり
よみ人しらず
てる月の秋しもことにさやけきは散るもみぢ葉を夜もみよとか
よみ人しらず
などわが身したはもみぢとなりにけんおなしなげきの枝にこそあれ
源わたす
あかからば見るべきものを雁がねのいづこばかりになきてゆくらん
よみ人しらず
いたづらに露におかるる花かとて心もしらぬ人やをりけん
藤原忠行
枝も葉もうつろふ秋の花みればはてはかげなくなりぬべらなり
返し 友則
しづくもてよはひ伸ぶてふ花なればちよの秋にぞ影はしげらん
貫之
秋の月ひかりさやけみもみぢ葉のおつる影さへ見えわたるかな
よみ人しらず
秋ごとにつらをはなれぬ雁がねは春帰るともかへらざらなん
よみ人しらず
みな人にをられにけりと菊の花君がためにぞ露はおきける
よみ人しらず
吹く風にまかする舟や秋の夜の月のうへよりけふはこぐらむ
よみ人しらず
もみぢ葉は散るこのもとにとまりけり過ぎ行く秋やいづちなるらむ
よみ人しらず
思ひいでて問ふにはあらじ秋はつる色の限を見するなるらん
ちかぬがむすめ
宇治山の紅葉を見ずば長月のすぎゆく日をもしらずぞあらまし
貫之
長月のありあけの月はありながらはかなく秋はすぎぬべらなり
躬恒
いづ方に夜はなりぬらんおぼつかなあけぬかぎりは秋ぞとおもはむ