よみ人しらず
うちつけにたもとすずしくおぼゆるは衣に秋はきたるなりけり
恵慶法師
あさぢはら玉まく葛のうら風のうらがなしかる秋は来にけり
藤原為頼朝臣
おほかたの秋くるからに身に近くならすあふぎの風ぞすずしき
小弁
ひととせの過ぎつるよりも七夕のこよひをいかにあかしかぬらむ
大江佐経
いとどしく露けかるらむたなばたのねぬ夜にあへる天の羽衣
小左近
たなばたはあさひくいとのみだれつつとくとやけふの暮をまつらむ
堀河右大臣頼宗
たなばたは雲の衣を引きかさねかへさでぬるやこよひなるらむ
上總乳母
天の河とわたる舟のかぢのはにおもふことをもかきつくるかな
能因法師
秋の夜を長きものとは星合の影みぬ人のいふにぞありける
橘元任
七夕のあふ夜の數のわびつつも来る月ごとの七日なりせば
右大将通房
待ちえたる一夜ばかりを七夕のあひ見ぬほどと思はましかば
新左衛門
忘れにし人にみせばや天の河いまれしほしの心ながさを
小弁
たまさかにあふことよりも七夕はけふまつるをやめづらしとみる
藤原家経朝臣
いそぎつつ我こそきつれ山里にいつよりすめる秋の月ぞも
左近中将公実
忘れにし人もとひけり秋の夜は月いでばとこそ待つべかりけれ
大弐高遠
秋の夜の月みにいでて夜は更けぬ我も有明のいらであかさむ
平兼盛
にごりなく千世をかぞへてすむ水に光をそふる秋の夜の月
源為善朝臣
大空の月の光しあかければまきの板戸も秋はさされず
恵慶法師
すだきけむ昔の人もなきやどにただかげするは秋の夜の月
永源法師
身をつめばいるもをしまじ秋の月やまのあなたの人もまつらむ