和歌と俳句

後拾遺和歌集

白河院御製
宿ごとにおなじのべをやうつすらんおもがはりせぬ女郎花かな

源道済
よそにのみ見つつはゆかじ女郎花をらむ袂は露にぬるとも

和泉式部
ありとても頼むべきかは世の中をしらするものはあさがほの花

源道済
いとどしくなぐさめがたき夕暮に秋とおぼゆる風ぞ吹くなる

斎宮女御
さらでだにあやしきほどの夕暮に荻ふく風の音ぞきこゆる

よみ人しらず
荻のはに吹き過ぎて行く秋風のまたたが里におどろかすらん

三條小右近
さりともと思ひし人は音もせで荻のうはばに風ぞ吹くなる

僧都實誓
荻のはに人頼めなる風の音を我が身にしめてあかしつるかな

藤原長能
をぎ風もやや吹きそむるこゑすなりあはれ秋こそふかくなるらし

大納言経信母
明けぬるか川瀬の霧のたえだえに遠ち方人の袖のみゆるは

藤原経衡
さだめなき風のふかずば花すすき心となびく方はみてまし

源師賢朝臣
さらでだに心のとまる秋の野にいとどもまねく花すすきかな

清原元輔
ことしよりうゑはじめたるわが宿の花はいづれの秋か見ざらん

大中臣能宣
水のいろに花の匂ひをけふそへて千年の秋のためしとぞみる

関白前左大臣師実
我が宿に秋ののべをばうつせりと花見にゆかむ人につげばや

良暹法師
あさゆふに思ふ心は露なれやかからぬ花のうへしなければ

源頼家朝臣
我が宿に千草の花をうゑつれば鹿の音のみや野邊にのこらん

源頼実
わがやどに花をのこさずうつし植ゑて鹿の音きかぬ野邊となしつる

良暹法師
寂しさに宿を立ち出でてながむればいづくもおなじ秋の夕暮

和泉式部
なにしかは人もきてみんいとどしく物思ひまさる秋の山里