藤原隆経朝臣
いかにせんあなあやにくの春の日や夜半のけしきのかからましかば
返し 童木
むばたまの夜半のけしきはさもあらばあれ人の心を春日ともがな
源重之
淀野へとみまくさ刈りに行く人も暮れにはただに帰るものかは
源師賢朝臣
帰りしは我が身ひとつと思ひしを涙さへこそとまらざりけれ
よみ人しらず
あま雲のかへるばかりのむら雨に所せきまで濡れし袖かな
一宮紀伊
わが恋は天の原なる月なれや暮るれば出づる影をのみみる
よみ人しらず
過ぎて行く月をもなにか恨むべき待つわが身こそあはれなりけり
返し 大貮高遠
杉たてる門ならませば訪ひてまし心のまつはいかがしるべき
和泉式部
津の國のこやとも人をいふべきにひまこそなけれ蘆の八重葺き
高階章行朝臣女
人目のみしげき深山の青つづら苦しき世をも思ひ侘びぬる
よみ人しらず
来ぬも憂く来るも苦しきつづらいかなる方に思ひ絶えなん
よみ人しらず
しるらめや身こそ人目をはばかりの関に涙はとまらざりけり
相模
もろともにいつかとくべきあふことのかた結びなる夜半の下紐
赤染衛門
淵やさは瀬にはなりける明日香川浅きを深くなす世なりせば
よみ人しらず
あひみではありぬべしやとこころみる程は苦しきものにぞありける
右大臣顕房
わが心こころにもあらでつらからば夜がれん床の形見ともせよ
よみ人しらず
来ぬまでも待たましものを中々に頼む方なきこの夕占かな
大納言道綱母
きえ返り露もまだひぬ袖の上に今朝はしぐるる空もわりなし
高内侍
あかつきの露は枕に置きけるを草葉のうへとなに思ひけん