和歌と俳句

後拾遺和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

和泉式部
世の中に恋てふ色はなけれども深く身にしむ物にぞありける

清原元輔
ささがにのいづくに人はありとだに心細くも知らでふるかな

大貮三位
こひしさの憂きにまぎるる物ならば又ふたたびと君を見ましや

藤原有親
あればこそ人もつらけれあやしきは命もがなと頼むなりけり

源道済
庭のおもの萩のうへにて知りぬらん物思ふ人の夜半の袂は

相模
我が袖を秋の草葉にくらべばやいづれか露のおきはまさると

相模
ありそうみの濱の真砂をみなもがなひとりぬる夜の數にとるべく

藤原長能
かぞふれば空なる星もしるものを何をつらさの數にとらまし

藤原道信朝臣
つれづれと思へば長き春の日に頼むこととはながめをぞする

和泉式部
ひたすらに軒のあやめのつくづくと思へばねのみかかる袖かな

和泉式部
たぐひなき憂き身なりけり思ひしる人だにあらばとひこそはせめ

和泉式部
君こふる心はちぢに砕くれど一つもうせぬものにぞありける

和泉式部
なみだ川おなじ身よりは流るれど恋をば消たぬものにぞありける

小辨
わが恋はます田の池のうきぬなは苦しくてのみ年をふるかな

源道済
おほかたにふるとぞみえし五月雨は物思ふ袖の名にこそありけれ

西宮前左大臣高明
よそにふる人は雨とや思ふらん我が目に近き袖のしづくを

西宮前左大臣高明
日にそへて憂きことのみも増るかな暮れてはやがて明けずもあらなん

藤原元眞
君こふと且は消えつつ程ふるをかくてもいける身とやみるらん

藤原元眞
恋しさの忘られぬべき物ならば何にかいける身をも恨みん

大和宣旨
恋しさを忍びもあへずうつせみのうつし心も無くなりにけり